坂東翔一郎さん(音に想いをのせて…)のコンサート
『はあとふるなピアノをコーヒーとカカオの香りにのせて…2』
を聴きに行ってきました(*^^*)
久々の吉祥寺は日曜日と言うこともあり、ものすごい人出(^^;
最近都会と縁の無い生活をしてる私には刺激が強かった~。
会場までは駅から商店街を通り抜けて行くのですが、いつ見てもメンチカツで有名な『さとう』さんとか長蛇の列(^^;
時間早目に出たので駅前でランチでもと思っていたけど商店街の中のお店は激混みだったので潔く諦めました(笑)
開演の30分前に会場の『茶音厨楽房(サウンズラボ)』に着きました。(ばんちゃんお父様が会場案内されててお会いできました!)
お店の中央にグランドピアノがあり、ばんちゃんさんがスタンバイ!1年ぶりにお会いできました(*^^*)なんか以前よりスマートになられていてドキΣ(・∀・)
ピアノの周りを取り囲むようなテーブルがあり、皆さんその席に座られていましたので、私もピアノのほぼ前の席にー(ばんちゃんさんが、近い!!目と鼻の先)
時計を見ると開演10分前くらいでしたが、お客さんは皆さん揃っていたので、ばんちゃんさんのお父様が
「予定時間より早いですけど揃いましたので始めましょうか??」
と、ばんちゃんに確認したところ
快く了承してくださいましたね~!
お父様曰く「時間に拘りがあって融通をきかせることが難しい」と以前から仰っていたのに、今日は突如大丈夫に!!!
なんだか私もとても特別な日に立ち会う事が出来て嬉しかった~(#^.^#)
(考えてみれば自閉症の方だけでなく私だって拘りってありますもん。
靴や靴下を左足から穿かなきゃ気が済まない・・とかね(^^;)
準備(*`д´)b オッケーという事でまずはお馴染みのお父様とのコラボから♪
お二人はいつも息ピッタリで素敵な親子さんだな~と見ていて心温まります。
プログラム
「小さな空」武満徹
「組曲・ホルベアの時代からop.40」グリーグ
「星降る山」依田典文
「3つのプレリュード」ガーシュイン
アンコール(BGM)
エオリアンハープ ショパン
愛の夢第3番 リスト
?ジョブリン
あの鐘を鳴らすのはあなた 森田公一
・・・と、たくさん演奏していただけました(#^.^#)
どの曲もばんちゃんさんらしく、丁寧で温かい演奏でしたね~。
みんな素敵でしたが、ガーシュインはとてもリズミカルな曲でクラシックとは趣が異なっていて聞いていて楽しかったですね~。
あんな風に弾けたら楽しいだろうな~~~。
ピアノの後ろに大きなスクリーンがあるんですけど、そこに弾いてる映像が映されていたのですが、弾いてる手元もしっかり見えて丁寧な鍵盤へのタッチの仕方や手や手首の使い方等もハッキリ見られました♪
素敵な音も堪能しましたが、ピアノの勉強にもなりましたね~
中々間近でじっくり弾いてる所見られる事は無いので・・・
その後、美味しいコーヒーとお菓子を頂きながらカカオラボさんがコーヒー豆のレクチャーをしていただきました。
変なにがみとかエグミの無いスッキリしたコーヒーの味でした。
スイーツもサッパリとしてとても美味しかったです。

耳にも目にも舌にも贅沢なひと時を過ごすことが出来ました(^^)/
ありがとうございました♪

↑
演奏後、ちょっとお疲れのご様子のばんちゃんさんでした(^^;
寒い中撮っていただいてありがとうございました。
『はあとふるなピアノをコーヒーとカカオの香りにのせて…2』
を聴きに行ってきました(*^^*)
久々の吉祥寺は日曜日と言うこともあり、ものすごい人出(^^;
最近都会と縁の無い生活をしてる私には刺激が強かった~。
会場までは駅から商店街を通り抜けて行くのですが、いつ見てもメンチカツで有名な『さとう』さんとか長蛇の列(^^;
時間早目に出たので駅前でランチでもと思っていたけど商店街の中のお店は激混みだったので潔く諦めました(笑)
開演の30分前に会場の『茶音厨楽房(サウンズラボ)』に着きました。(ばんちゃんお父様が会場案内されててお会いできました!)
お店の中央にグランドピアノがあり、ばんちゃんさんがスタンバイ!1年ぶりにお会いできました(*^^*)なんか以前よりスマートになられていてドキΣ(・∀・)
ピアノの周りを取り囲むようなテーブルがあり、皆さんその席に座られていましたので、私もピアノのほぼ前の席にー(ばんちゃんさんが、近い!!目と鼻の先)
時計を見ると開演10分前くらいでしたが、お客さんは皆さん揃っていたので、ばんちゃんさんのお父様が
「予定時間より早いですけど揃いましたので始めましょうか??」
と、ばんちゃんに確認したところ
快く了承してくださいましたね~!
お父様曰く「時間に拘りがあって融通をきかせることが難しい」と以前から仰っていたのに、今日は突如大丈夫に!!!
なんだか私もとても特別な日に立ち会う事が出来て嬉しかった~(#^.^#)
(考えてみれば自閉症の方だけでなく私だって拘りってありますもん。
靴や靴下を左足から穿かなきゃ気が済まない・・とかね(^^;)
準備(*`д´)b オッケーという事でまずはお馴染みのお父様とのコラボから♪
お二人はいつも息ピッタリで素敵な親子さんだな~と見ていて心温まります。
プログラム
「小さな空」武満徹
「組曲・ホルベアの時代からop.40」グリーグ
「星降る山」依田典文
「3つのプレリュード」ガーシュイン
アンコール(BGM)
エオリアンハープ ショパン
愛の夢第3番 リスト
?ジョブリン
あの鐘を鳴らすのはあなた 森田公一
・・・と、たくさん演奏していただけました(#^.^#)
どの曲もばんちゃんさんらしく、丁寧で温かい演奏でしたね~。
みんな素敵でしたが、ガーシュインはとてもリズミカルな曲でクラシックとは趣が異なっていて聞いていて楽しかったですね~。
あんな風に弾けたら楽しいだろうな~~~。
ピアノの後ろに大きなスクリーンがあるんですけど、そこに弾いてる映像が映されていたのですが、弾いてる手元もしっかり見えて丁寧な鍵盤へのタッチの仕方や手や手首の使い方等もハッキリ見られました♪
素敵な音も堪能しましたが、ピアノの勉強にもなりましたね~
中々間近でじっくり弾いてる所見られる事は無いので・・・
その後、美味しいコーヒーとお菓子を頂きながらカカオラボさんがコーヒー豆のレクチャーをしていただきました。
変なにがみとかエグミの無いスッキリしたコーヒーの味でした。
スイーツもサッパリとしてとても美味しかったです。

耳にも目にも舌にも贅沢なひと時を過ごすことが出来ました(^^)/
ありがとうございました♪

↑
演奏後、ちょっとお疲れのご様子のばんちゃんさんでした(^^;
寒い中撮っていただいてありがとうございました。
スポンサーサイト