2014.08.31
Aさんと練習(7回目…だっけ?)
先週金曜日はレッスンがお休みでした・゜・(ノД`)・゜・
その代わりと言ってはナンですが、今日の練習会に先生が来てくださることに。
そして先生の生徒さんで発表会に出られる方(Dさん)を連れてこられました。
今日の練習会参加者はAさん一家、Bさん一家、Cさん親子、Dさん、先生、私親子(寂しいので下の子を連れて行きました(^^;)
と、総勢14名の参加になりました…ほぼプチ発表会のようでした。
最初の一巡は練習という事で、一通り先生に見ていただき(お子さんがメインでした)
次が一応本番通りにやりましょうという事で、アナウンスから入場お辞儀して演奏という流れでした。
私は練習の時も、本番モードの時も結構緊張してしまい、ノクターンでも軍ポロでも演奏が止まってしまいました~~~(>_<)
ー何やってんだーー!!私!喝ー!!
メンバーはほとんど知ってる人なのに、この有様・・・・゜・(ノД`)・゜・
本当に自分に喝!!ですよ・・・情けないったらありゃしない・・・
やっぱり緊張って魔物ですね・・・・
お子さん達はそんなに緊張されてなかったみたいでいつも通りの立派な演奏でした(^^)
初めて参加のDさん、ショパンのワルツヘ短調op,34-3を弾かれました。
ピアノの音がとても綺麗に鳴ってらっしゃいました~(^^)素敵だったわ~。
なんか余分な力が入ってないんですよね。楽~な感じで弾いてらっしゃいました。
Aさんはやっぱりすごく暖かい音でした。。。
しっかりしたお子さんは音もしっかり!ハッキリ!
皆一生懸命練習してるんだなーと感じました。
私はといえば、・・・必死(;´Д`)
全く・・・余裕無し
子供に「なんか動きがすごいよね…」
ええ~~い!!言われなくてもわかってるんだ~~!!多分動きがすごいって・・・(>_<)
だってそうしないと弾けないんだもん・・・
と、いう訳で緊張すると(しすぎると)良くないですね~(のみの心臓だわ)
という結果でした。。。
ほどほどの緊張だとイイんでしょうけどね!
皆さん、舞台に上がる前に緊張をほぐす良い方法があったら教えてくださいね!
どんなことでも結構です!
私はこうしてる~とかありましたらお願いします(^^)
その代わりと言ってはナンですが、今日の練習会に先生が来てくださることに。
そして先生の生徒さんで発表会に出られる方(Dさん)を連れてこられました。
今日の練習会参加者はAさん一家、Bさん一家、Cさん親子、Dさん、先生、私親子(寂しいので下の子を連れて行きました(^^;)
と、総勢14名の参加になりました…ほぼプチ発表会のようでした。
最初の一巡は練習という事で、一通り先生に見ていただき(お子さんがメインでした)
次が一応本番通りにやりましょうという事で、アナウンスから入場お辞儀して演奏という流れでした。
私は練習の時も、本番モードの時も結構緊張してしまい、ノクターンでも軍ポロでも演奏が止まってしまいました~~~(>_<)
ー何やってんだーー!!私!喝ー!!
メンバーはほとんど知ってる人なのに、この有様・・・・゜・(ノД`)・゜・
本当に自分に喝!!ですよ・・・情けないったらありゃしない・・・

やっぱり緊張って魔物ですね・・・・
お子さん達はそんなに緊張されてなかったみたいでいつも通りの立派な演奏でした(^^)
初めて参加のDさん、ショパンのワルツヘ短調op,34-3を弾かれました。
ピアノの音がとても綺麗に鳴ってらっしゃいました~(^^)素敵だったわ~。
なんか余分な力が入ってないんですよね。楽~な感じで弾いてらっしゃいました。
Aさんはやっぱりすごく暖かい音でした。。。
しっかりしたお子さんは音もしっかり!ハッキリ!
皆一生懸命練習してるんだなーと感じました。
私はといえば、・・・必死(;´Д`)
全く・・・余裕無し
子供に「なんか動きがすごいよね…」
ええ~~い!!言われなくてもわかってるんだ~~!!多分動きがすごいって・・・(>_<)
だってそうしないと弾けないんだもん・・・
と、いう訳で緊張すると(しすぎると)良くないですね~(のみの心臓だわ)
という結果でした。。。
ほどほどの緊張だとイイんでしょうけどね!
皆さん、舞台に上がる前に緊張をほぐす良い方法があったら教えてくださいね!
どんなことでも結構です!
私はこうしてる~とかありましたらお願いします(^^)
- 関連記事
-
- 今年最初の練習会 (2015/01/10)
- Dさんと練習~なぜキレイな音が出せるの? (2014/11/25)
- Aさんと練習(7回目…だっけ?) (2014/08/31)
- Aさんと練習(5回目) (2014/08/06)
- Aさんと練習(4回目) (2014/07/24)
スポンサーサイト