2014.11.29
ピアノとの戯れ
今日は練習室を借りて弾いてきました~~(^^)贅沢者め・・・
とにかくせっかくのグランドだからいろいろ弾きたい!!
とにかく弾きたい~~!!(←完全にビョウキ)
楽譜を大量に持っていく。(7冊)
う、腕がっ・・・!!重すぎる・・・・っ!(って、あ~た自転車じゃん(^^;))
毎度お馴染みの~ちり紙交換・・・じゃなくて受付の人(^^)
もう、何も言わなくてもピアノの鍵を渡してくれるようになったわ
うふ
すっかり顔パス・・・・ヽ(*'0'*)ツ ワァオォ!!
世の中便利な時代になったものね~。
今日はね~お隣の卓球の人たちも居ないしね~、コソコソしなくてもいいんだ!!(へえ、コソコソしてたんだね)
堂々と間違ってやる!!え?!
堂々と譜読みしてやる!!え?!いつもそうですよね・・・
と言うわけで堂々と練習室へ!!エッヘン!!
弾いてやる弾いてやる弾いてやる~~
(どう考えてもオカシナおばさんですけど・・・?!ャバィョ!!o((´・д・`)
最初は指慣らしね!
もちろんツェルニーよっ!!
よ~~し、やっぱり出来ないな!!燃えてきたぞ~~!!
出来ない所の練習よっ!!左手の半音階の上り下りの練習!!
くぅ~~~!!やっぱり出来ないな!!やめた!!
次は「G線」よ!!少し弾けるようになったんだからね!!
見てろ~~~っ!!
あれ?!昨日は弾けたはずなのに・・ここのところ・・・あれ?
元に戻ってる??ぐぅ~~~!!よしもう1回!!
今日はパコパコ音が無いから絶好の録音日和なのよっ!!
後で録音してやるわ!!
次行こう次!!
ピアノ名曲選からもう1曲、ちょっと譜読みしてみるわよっ!
いい曲ね~~(*^▽^*)さすが名曲選。
なぬ??でもここ、手が届かないんだけど・・・?!右も左も・・・!!
一見簡単そうに見えて意外に難しいじゃん(お前の腕では全てが難しいだろう・・・!!ハハハ!!)
え~~、サラッと弾けないじゃん・・・やめたやめた~~!
よし、次は・・・!
そうだ、「プレストアジタート」!
そうだ、最速で弾いてみよう!!CDみたいに~~~ヽ(●´3`)ノ゛ルンルン♪
ーとにかく最速で弾くー
はあはあ・・・・・・妙な充実感・・・・(無意味彡(´∀`)
こんな速さで間違わないで弾けたらな~~(遠い目・・・)
メンデルスゾーンの楽譜があるんだから他の曲もいきましょ!
「甘い想い出」「ヴェニスのゴンドラの舟歌」しっとりしていい曲だわあ。
あ、間違いだらけですけどね(^^;)
そうだ、最近ショパン様とすっかり縁遠い私。
今日はショパンも弾くんだ!!
いや、弾いてやる!!(もういいから・・・)
ワルツop.70-3、ワルツop.70-1.ワルツop.69-1
ノクターンop9-1,op.32-1
ガンガン間違えまくりだが、気にしない!(別に今日に限ったことじゃないよね・・・(^^;))
そうだ、リベンジで「悲愴の3楽章」持ってきたんだ!
練習してないけど、ヒキマ~~ス♪大音響で・・・・!!
まさに受付の人の引きつる顔が目に浮かぶようだわよ!!ハッハッハッ~!!
(完全にイカレテルおばさんだね♪)
この曲は絶対に練習しなくっちゃ!!
何の為にここに来てるかわかんないもんね!
「ハンガリー舞曲」よ!!
わかってると思うけど、間違いだらけの上にまともに弾けないんだからね!!
しかも最初っからfでガンガンいくわよ!だってそういう曲だから仕方ないわねっ!
さあ~~~!思いっきり弾こう!!
と言うわけで怒涛の3時間のピアノとの戯れが終り。。。。
放心状態のオバサンひとり・・・・受付に向かうのでした。
何事も終わる時って、さびしいな・・・・。
私「お世話様です~」
受付の人「お疲れ様でした(笑)ピアノの音はどうですか?」
私「え・・・?!」
受付の人「うちは年2回の調律をしていますが、大丈夫でしたか?」
私「あ、全然大丈夫でしたよ!!」(そもそも音の狂いがわからないかと・・・・(^^;))
それにしてもビックリしたわ~。
「そうですね、Cの音が8分の1音下がってましたよ♪すぐ調律したほうが良いですね(^^)」
って言ってたらビックリしただろうな~~。受付の人。
ピアノキチ○イと思われていたのは想像に難くないですね。(っていうかそうだよね?!(´∀`;A)
ピアノとダラダラ戯れる・・・至福の時間でした(*^▽^*)
(しつこいようですが、弾いた曲達のクオリティは低いです・・そんなの言わなくても分かってるよネ!!)
ああ、もっともっともっと弾きたい~!!
とにかくせっかくのグランドだからいろいろ弾きたい!!
とにかく弾きたい~~!!(←完全にビョウキ)
楽譜を大量に持っていく。(7冊)
う、腕がっ・・・!!重すぎる・・・・っ!(って、あ~た自転車じゃん(^^;))
毎度お馴染みの~ちり紙交換・・・じゃなくて受付の人(^^)
もう、何も言わなくてもピアノの鍵を渡してくれるようになったわ

すっかり顔パス・・・・ヽ(*'0'*)ツ ワァオォ!!
世の中便利な時代になったものね~。
今日はね~お隣の卓球の人たちも居ないしね~、コソコソしなくてもいいんだ!!(へえ、コソコソしてたんだね)
堂々と間違ってやる!!え?!
堂々と譜読みしてやる!!え?!いつもそうですよね・・・
と言うわけで堂々と練習室へ!!エッヘン!!
弾いてやる弾いてやる弾いてやる~~
(どう考えてもオカシナおばさんですけど・・・?!ャバィョ!!o((´・д・`)
最初は指慣らしね!
もちろんツェルニーよっ!!
よ~~し、やっぱり出来ないな!!燃えてきたぞ~~!!
出来ない所の練習よっ!!左手の半音階の上り下りの練習!!
くぅ~~~!!やっぱり出来ないな!!やめた!!
次は「G線」よ!!少し弾けるようになったんだからね!!
見てろ~~~っ!!
あれ?!昨日は弾けたはずなのに・・ここのところ・・・あれ?
元に戻ってる??ぐぅ~~~!!よしもう1回!!
今日はパコパコ音が無いから絶好の録音日和なのよっ!!
後で録音してやるわ!!
次行こう次!!
ピアノ名曲選からもう1曲、ちょっと譜読みしてみるわよっ!
いい曲ね~~(*^▽^*)さすが名曲選。
なぬ??でもここ、手が届かないんだけど・・・?!右も左も・・・!!
一見簡単そうに見えて意外に難しいじゃん(お前の腕では全てが難しいだろう・・・!!ハハハ!!)
え~~、サラッと弾けないじゃん・・・やめたやめた~~!
よし、次は・・・!
そうだ、「プレストアジタート」!
そうだ、最速で弾いてみよう!!CDみたいに~~~ヽ(●´3`)ノ゛ルンルン♪
ーとにかく最速で弾くー
はあはあ・・・・・・妙な充実感・・・・(無意味彡(´∀`)
こんな速さで間違わないで弾けたらな~~(遠い目・・・)
メンデルスゾーンの楽譜があるんだから他の曲もいきましょ!
「甘い想い出」「ヴェニスのゴンドラの舟歌」しっとりしていい曲だわあ。
あ、間違いだらけですけどね(^^;)
そうだ、最近ショパン様とすっかり縁遠い私。
今日はショパンも弾くんだ!!
いや、弾いてやる!!(もういいから・・・)
ワルツop.70-3、ワルツop.70-1.ワルツop.69-1
ノクターンop9-1,op.32-1
ガンガン間違えまくりだが、気にしない!(別に今日に限ったことじゃないよね・・・(^^;))
そうだ、リベンジで「悲愴の3楽章」持ってきたんだ!
練習してないけど、ヒキマ~~ス♪大音響で・・・・!!
まさに受付の人の引きつる顔が目に浮かぶようだわよ!!ハッハッハッ~!!
(完全にイカレテルおばさんだね♪)
この曲は絶対に練習しなくっちゃ!!
何の為にここに来てるかわかんないもんね!
「ハンガリー舞曲」よ!!
わかってると思うけど、間違いだらけの上にまともに弾けないんだからね!!
しかも最初っからfでガンガンいくわよ!だってそういう曲だから仕方ないわねっ!
さあ~~~!思いっきり弾こう!!
と言うわけで怒涛の3時間のピアノとの戯れが終り。。。。
放心状態のオバサンひとり・・・・受付に向かうのでした。
何事も終わる時って、さびしいな・・・・。
私「お世話様です~」
受付の人「お疲れ様でした(笑)ピアノの音はどうですか?」
私「え・・・?!」
受付の人「うちは年2回の調律をしていますが、大丈夫でしたか?」
私「あ、全然大丈夫でしたよ!!」(そもそも音の狂いがわからないかと・・・・(^^;))
それにしてもビックリしたわ~。
「そうですね、Cの音が8分の1音下がってましたよ♪すぐ調律したほうが良いですね(^^)」
って言ってたらビックリしただろうな~~。受付の人。
ピアノキチ○イと思われていたのは想像に難くないですね。(っていうかそうだよね?!(´∀`;A)
ピアノとダラダラ戯れる・・・至福の時間でした(*^▽^*)
(しつこいようですが、弾いた曲達のクオリティは低いです・・そんなの言わなくても分かってるよネ!!)
ああ、もっともっともっと弾きたい~!!
- 関連記事
スポンサーサイト