2016.09.30
ミがファなのよ!!(>_<)
ちょっとまたいろいろ脱線曲にトライしていました。
♯が6個の曲を弾いてみました。
♯が6個。
(´・ω・`)・・・・・??
なに長調とかはわかりません。(←勉強不足)
まずは、いつもの癖で何の音に♯がついているかを確認。
ラ・ド・レ・ミ・ファ・ソ!!
ドレミファソラ??
・・・・う~~~ん、う~~~ん・・・・(-_-;)・・・・・
・・・・・要は♯つかないのがシ!だけってこと???だよね~~~~サッサと気付け私(;´∀`)
そっか。
え??ミの♯・・・・??
ファの♯は黒鍵だけどミの♯って♮ファだよね・・・・。(当たり前だろうが頭が働かない(;'∀'))
つまりこの曲はこういう決まりがある。
・普通に弾くのはシだけ
・ミはファである
・あとは全部♯
う~~~~~~む・・・・・
慣れないなぁ。(;´Д`)
音を出してみるがものすごく頭を使う。
途中で何度も「ミがファ、ミがファ、ミがファ」と、頭の中で唱える。
それもこれもこういうたくさんの調号に慣れていないから。
曲を選ぶのもなるべく調号が少ないものを選んでいたかもしれない。
こういう曲を練習する時は呪文を唱えなければならない
「みがふぁ~、みがふぁ~、みがふぁ~!!」!(o゚□゚)o≪≪≪ワアァァァァァァッ!!
「しがど~~、しがど~~、しがど~~~!!」(ノ゚ω゚)ノ*.オオォォォォォォォー
まだフラットのバージョンもあるんだよね・・・・・(^-^;
♯が6個の曲を弾いてみました。
♯が6個。
(´・ω・`)・・・・・??
なに長調とかはわかりません。(←勉強不足)
まずは、いつもの癖で何の音に♯がついているかを確認。
ラ・ド・レ・ミ・ファ・ソ!!
ドレミファソラ??
・・・・う~~~ん、う~~~ん・・・・(-_-;)・・・・・
・・・・・要は♯つかないのがシ!だけってこと???だよね~~~~サッサと気付け私(;´∀`)
そっか。
え??ミの♯・・・・??
ファの♯は黒鍵だけどミの♯って♮ファだよね・・・・。(当たり前だろうが頭が働かない(;'∀'))
つまりこの曲はこういう決まりがある。
・普通に弾くのはシだけ
・ミはファである
・あとは全部♯
う~~~~~~む・・・・・
慣れないなぁ。(;´Д`)
音を出してみるがものすごく頭を使う。
途中で何度も「ミがファ、ミがファ、ミがファ」と、頭の中で唱える。
それもこれもこういうたくさんの調号に慣れていないから。
曲を選ぶのもなるべく調号が少ないものを選んでいたかもしれない。
こういう曲を練習する時は呪文を唱えなければならない
「みがふぁ~、みがふぁ~、みがふぁ~!!」!(o゚□゚)o≪≪≪ワアァァァァァァッ!!
「しがど~~、しがど~~、しがど~~~!!」(ノ゚ω゚)ノ*.オオォォォォォォォー
まだフラットのバージョンもあるんだよね・・・・・(^-^;
- 関連記事
-
- 新曲はプレゼントの箱を開けるみたいな (2016/10/09)
- 長い曲を弾いてみよう! (2016/10/05)
- ミがファなのよ!!(>_<) (2016/09/30)
- 激しい曲が弾きたい日もある (2016/09/28)
- ミスだらけを無くすには? (2016/09/20)
スポンサーサイト