2017.02.26
熱い思いが伝わる演奏ってある!~番外編
なんか前の記事はお堅くなってしまったので
私らしく書いてみようと思います。
リサイタル当日、本当に偶然なんですが、同じ電車の同じ車両のすぐ近くにピアノのお友だちが乗り合わせていました。
これ、結構すごくないですか?
だって約束した訳じゃないのにね。
しかもお互いにマスク姿で目しか見えてない笑
でもわかりましたよー(^-^)v
初めて行く会場だったのですごーく心強かったです。
リサイタル前にちょっとお茶でもー
なんて無理を言って付き合っていただいちゃいました。
調べてくれた喫茶店がまた、とても昭和レトロな雰囲気のいいお店でした。
お茶した後、会場へ。
ワクワクしながら受付をすると、
受付の方に
「あ、お名前は?」と聞かれ
こう言うところで名前を出すのが正直毎回ちょっと恥ずかしいんですが(;^_^A
「ねーみです」と、答えたら、ななんとその受け付けにいらっしゃった方がkazさんだと判明!!
びっくりでした笑
例えるならコンサートでピアニストさんが受け付けにいるような感じですよね?!
通された会場は白を基調にしたシンプルなお部屋で
もうほとんどの席が埋まってました。
せっかくここまでお友だちもご一緒させてもらったので出来ればお隣で…
と、見渡すと、奇跡的一番前の特等席が空いているではありませんか!
ラッキー!と、ばかりにそこに陣取りましたが
よく考えたら私女性にしては背が高いので多分後ろの人「見えないじゃん!」て思ったかも…すみません~
そして、kazさんが登場、ご挨拶され演奏。
衝撃・衝撃。
息遣いが感じられるくらい近くだったというのもあり
どうしても手の動きを見てしまう。
これってピアノを弾く人みんなそうなんじゃないかな?
気になりますよね、弾く人の手の動き!
ブログでのイメージが、静か動かというと、(あくまで文体などからですよ)
なんとなく静のイメージがあったんです。
(語りの口調もとても穏やかなお方です)
すごくダイナミックな演奏だなと思いました。
そして聞く人の心にビシバシ響いてきます。
私は思わずもっと手元を見たいなんて思って身を乗り出して聞いてしまいました。
(後ろの人、ますます見えないじゃん…(^^;)
ピアノを弾いてる人ってどうしても
「わあ、なんであんな風に弾けるんだろう、良く手が動くな~」
って技術的な事にも興味がありますよね。
もちろん、音を聞くけど、それだけじゃなくって手の動きを固唾を飲んで見てしまいます~。
演奏の内容は評論家じゃないし、こういうの言葉で上手く表現出来ないなあ…
それにああだこうだと書けば書くほど陳腐な気がするし…。
ただ、言えるのは、その場に居た人はみんなとてもラッキーだったって事。
私、このリサイタル、キャンセル待ちしてたんですけど行けて良かった(#^.^#)
私らしく書いてみようと思います。
リサイタル当日、本当に偶然なんですが、同じ電車の同じ車両のすぐ近くにピアノのお友だちが乗り合わせていました。
これ、結構すごくないですか?
だって約束した訳じゃないのにね。
しかもお互いにマスク姿で目しか見えてない笑
でもわかりましたよー(^-^)v
初めて行く会場だったのですごーく心強かったです。
リサイタル前にちょっとお茶でもー
なんて無理を言って付き合っていただいちゃいました。
調べてくれた喫茶店がまた、とても昭和レトロな雰囲気のいいお店でした。
お茶した後、会場へ。
ワクワクしながら受付をすると、
受付の方に
「あ、お名前は?」と聞かれ
こう言うところで名前を出すのが正直毎回ちょっと恥ずかしいんですが(;^_^A
「ねーみです」と、答えたら、ななんとその受け付けにいらっしゃった方がkazさんだと判明!!
びっくりでした笑
例えるならコンサートでピアニストさんが受け付けにいるような感じですよね?!
通された会場は白を基調にしたシンプルなお部屋で
もうほとんどの席が埋まってました。
せっかくここまでお友だちもご一緒させてもらったので出来ればお隣で…
と、見渡すと、奇跡的一番前の特等席が空いているではありませんか!
ラッキー!と、ばかりにそこに陣取りましたが
よく考えたら私女性にしては背が高いので多分後ろの人「見えないじゃん!」て思ったかも…すみません~
そして、kazさんが登場、ご挨拶され演奏。
衝撃・衝撃。
息遣いが感じられるくらい近くだったというのもあり
どうしても手の動きを見てしまう。
これってピアノを弾く人みんなそうなんじゃないかな?
気になりますよね、弾く人の手の動き!
ブログでのイメージが、静か動かというと、(あくまで文体などからですよ)
なんとなく静のイメージがあったんです。
(語りの口調もとても穏やかなお方です)
すごくダイナミックな演奏だなと思いました。
そして聞く人の心にビシバシ響いてきます。
私は思わずもっと手元を見たいなんて思って身を乗り出して聞いてしまいました。
(後ろの人、ますます見えないじゃん…(^^;)
ピアノを弾いてる人ってどうしても
「わあ、なんであんな風に弾けるんだろう、良く手が動くな~」
って技術的な事にも興味がありますよね。
もちろん、音を聞くけど、それだけじゃなくって手の動きを固唾を飲んで見てしまいます~。
演奏の内容は評論家じゃないし、こういうの言葉で上手く表現出来ないなあ…
それにああだこうだと書けば書くほど陳腐な気がするし…。
ただ、言えるのは、その場に居た人はみんなとてもラッキーだったって事。
私、このリサイタル、キャンセル待ちしてたんですけど行けて良かった(#^.^#)
- 関連記事
スポンサーサイト