2017.11.17
レッスン162回目~フーガト短調(高橋ver.後藤ver.)
振替レッスンがつい何日か前だったのに、あっという間にレッスン日がやってきます(;'∀')
2~3日で何か変化あるかなー?
っていうか練習ちゃんとしてない(こればっかですが…)
のでほとんど前回と変わらないような気もしますが。
むしろ劣化・・・?
まずは腐れ縁?とでも言うべき?ツェルニーさん。
今回はレッスン前に練習が出来なかったので、ぶっつけ本番、
後半より弾き始めるが、やっぱりぶっつけだとダメねぇ(^^;
音を手が覚えきっておらず、間違いだらけ…("^ω^)・・・
先生も困った顔で「もう1度後半から弾いていてもらっていいかしら?」と。
2回目は1回目よりは少しマシに弾けたけど、そしたら
「じゃあ最初から通して弾きましょう」と。
で通して弾いたけど、やはり後半部分のちょっとややこしい所でひっかかりまくり…。
はい、もっと頑張ります…
ショパンエチュード大洋。
最初から前回よりも少し速度を上げて弾く。
先日言われた2つ目のアクセントを気にして弾いたけど
弾き終わった時先生の言葉が
「小節の終わりの部分の音をもっと意識してハッキリ出した方が良いような気がしますね~、
最初の上りの音はハッキリ出せていると思うけれど、最後の方の音って次の音が気になるからか
少し不明瞭だったり焦って出してる音になってしまうんですよね」と(^^;
確かに、そう。
流れだけを気にしているからか、雑な感じになってしまってる。う~~ん。
フーガト短調
実は2パターンの編曲の楽譜を持っているんです。
高橋悠治さんのと後藤丹さんの。
ずっと高橋さんver.で練習してきましたが、後藤さんのも持ってるというと先生がそれも聞きたいと仰ったので
今回は後藤さんver.も弾いてみました。
後藤さんver.は高橋さんのよりはオクターブや跳躍する音が少なく、楽譜もシンプル。
でも、シンプルがゆえに聞かせる演奏をするのは難しいかも?と先生に言われました。
対して高橋さんのはオクターブで弾く部分が多い、跳躍が多くて音が全体的にゴージャス?!
その分弾くのはちょっと難しい感じ。
高橋ver.を一通り弾いて少し前よりは引っかかる場所が減りましたね、と。
後藤ver.も弾いてみたけどこちらの方が弾きやすい。
先生から両方同時に練習しておいてね、と…(^^;
というわけで162回目レッスン終了です!
ツェルニーなんとかしたいよ~(^^;
2~3日で何か変化あるかなー?
っていうか練習ちゃんとしてない(こればっかですが…)
のでほとんど前回と変わらないような気もしますが。
むしろ劣化・・・?
まずは腐れ縁?とでも言うべき?ツェルニーさん。
今回はレッスン前に練習が出来なかったので、ぶっつけ本番、
後半より弾き始めるが、やっぱりぶっつけだとダメねぇ(^^;
音を手が覚えきっておらず、間違いだらけ…("^ω^)・・・
先生も困った顔で「もう1度後半から弾いていてもらっていいかしら?」と。
2回目は1回目よりは少しマシに弾けたけど、そしたら
「じゃあ最初から通して弾きましょう」と。
で通して弾いたけど、やはり後半部分のちょっとややこしい所でひっかかりまくり…。
はい、もっと頑張ります…
ショパンエチュード大洋。
最初から前回よりも少し速度を上げて弾く。
先日言われた2つ目のアクセントを気にして弾いたけど
弾き終わった時先生の言葉が
「小節の終わりの部分の音をもっと意識してハッキリ出した方が良いような気がしますね~、
最初の上りの音はハッキリ出せていると思うけれど、最後の方の音って次の音が気になるからか
少し不明瞭だったり焦って出してる音になってしまうんですよね」と(^^;
確かに、そう。
流れだけを気にしているからか、雑な感じになってしまってる。う~~ん。
フーガト短調
実は2パターンの編曲の楽譜を持っているんです。
高橋悠治さんのと後藤丹さんの。
ずっと高橋さんver.で練習してきましたが、後藤さんのも持ってるというと先生がそれも聞きたいと仰ったので
今回は後藤さんver.も弾いてみました。
後藤さんver.は高橋さんのよりはオクターブや跳躍する音が少なく、楽譜もシンプル。
でも、シンプルがゆえに聞かせる演奏をするのは難しいかも?と先生に言われました。
対して高橋さんのはオクターブで弾く部分が多い、跳躍が多くて音が全体的にゴージャス?!
その分弾くのはちょっと難しい感じ。
高橋ver.を一通り弾いて少し前よりは引っかかる場所が減りましたね、と。
後藤ver.も弾いてみたけどこちらの方が弾きやすい。
先生から両方同時に練習しておいてね、と…(^^;
というわけで162回目レッスン終了です!
ツェルニーなんとかしたいよ~(^^;
- 関連記事
-
- レッスン164回目~まだまだツェルニー頑張ります (2017/12/01)
- レッスン163回目~弾きこむべし (2017/11/26)
- レッスン162回目~フーガト短調(高橋ver.後藤ver.) (2017/11/17)
- レッスン161回目~付け焼刃練習(^^; (2017/11/15)
- レッスン160回目~長期戦!? (2017/11/12)
スポンサーサイト