2020.07.10
今まで弾いた(事になってる笑)曲で維持したい曲を考える
題名の通りなんですが、今までに弾いた(事になってる)←ここは強調曲を維持したいんですよね。
まあ暗譜でサラサラと弾けるくらいっていうのはほぼ無理なので、せめて楽譜見ながらでもイイからつっかえたり間違ったりしないで弾きたい。(と、だいぶ目標を下げる(^^;)
というのはですね、いつも思うんだけど練習してる時はなんとか弾けても全然定着しないっていうか、レッスン終わるとすぐに弾けなくなっちゃうわけですよ(´;ω;`)ウゥゥ
先日のグランド練習の時も「ヴォカリーズ」の楽譜持って行ったんだけど、弾いてみたら全然弾けなくなってたのよね…(´;ω;`)
結構頑張っていたのに、練習から遠ざかると間違いだらけになってしまう。←練習から遠ざからなくても間違いだらけだろう~という突っ込みは無しにしてね(T_T)
過去に弾いた発表会の曲なんて全部貯金0の状態。
私の中で(のみ)弾いたことになっている曲の中からなんとか他の曲を弾きながら維持できる(都合の良い汗)曲は無いものか。
う~~~~~ん・・・(´・_・`)
幸い?今年の発表会は無いし、いろんな曲をまた弾いてみて決めようかな?
過去に弾いた発表会の曲は好きだし憧れだから弾いたというのが多かったけど、そして今でも弾けたらいいなぁとは思っているけど、でもその当時は真剣に向き合って向き合いすぎて食傷気味…というのもある(;'∀')
じゃあ、弾いては見たものの、なんとなくフェードアウトしちゃった…みたいな曲はどうだろう??
私のことだからそんな曲はたくさんあるのよね(;^_^A
なのでそんな中途半端な曲をこの際しっかりモノにする(とは言え、あくまで私比ではあるけど)っていうのは良いかもしれないな~なんて思ったりして。
なるべく後ろは振り返らない主義だけど、たまには反省して今までを振り返る・・・事も大事かも(#^.^#)
レパートリーにするしないはともかく、常に新しい曲ばかりじゃなくても良いのかも。
・・・などといろいろと考え(妄想とも言う)を巡らせている今日この頃なのです~(^^♪
まあ暗譜でサラサラと弾けるくらいっていうのはほぼ無理なので、せめて楽譜見ながらでもイイからつっかえたり間違ったりしないで弾きたい。(と、だいぶ目標を下げる(^^;)
というのはですね、いつも思うんだけど練習してる時はなんとか弾けても全然定着しないっていうか、レッスン終わるとすぐに弾けなくなっちゃうわけですよ(´;ω;`)ウゥゥ
先日のグランド練習の時も「ヴォカリーズ」の楽譜持って行ったんだけど、弾いてみたら全然弾けなくなってたのよね…(´;ω;`)
結構頑張っていたのに、練習から遠ざかると間違いだらけになってしまう。←練習から遠ざからなくても間違いだらけだろう~という突っ込みは無しにしてね(T_T)
過去に弾いた発表会の曲なんて全部貯金0の状態。
私の中で(のみ)弾いたことになっている曲の中からなんとか他の曲を弾きながら維持できる(都合の良い汗)曲は無いものか。
う~~~~~ん・・・(´・_・`)
幸い?今年の発表会は無いし、いろんな曲をまた弾いてみて決めようかな?
過去に弾いた発表会の曲は好きだし憧れだから弾いたというのが多かったけど、そして今でも弾けたらいいなぁとは思っているけど、でもその当時は真剣に向き合って向き合いすぎて食傷気味…というのもある(;'∀')
じゃあ、弾いては見たものの、なんとなくフェードアウトしちゃった…みたいな曲はどうだろう??
私のことだからそんな曲はたくさんあるのよね(;^_^A
なのでそんな中途半端な曲をこの際しっかりモノにする(とは言え、あくまで私比ではあるけど)っていうのは良いかもしれないな~なんて思ったりして。
なるべく後ろは振り返らない主義だけど、たまには反省して今までを振り返る・・・事も大事かも(#^.^#)
レパートリーにするしないはともかく、常に新しい曲ばかりじゃなくても良いのかも。
・・・などといろいろと考え(妄想とも言う)を巡らせている今日この頃なのです~(^^♪
- 関連記事
-
- 丁寧な演奏に憧れる (2020/07/28)
- 速く弾く癖を直したい (2020/07/15)
- 今まで弾いた(事になってる笑)曲で維持したい曲を考える (2020/07/10)
- 「外柔内剛」な曲 (2020/06/15)
- 音のドラマ、「憧れ曲」と「身の丈曲」 (2020/05/22)