2020.08.30
気分を変えて練習室で
練習室で弾いてきました。
録音してみましたが、レッスン曲全部に大いなる課題が(;^_^A
あ~、そろそろやめたい!!
なんて言ってましたが、この現状ではそりゃぁ無理ですね・・・(^^;
現実は厳しい!
特に最近練習が遠のき気味のノクターン2曲は練習の密度に正確に比例するように、音の間違い、が多くなってしまった(;^ω^)
しかも一見何でもないようなところでミスるミスる、山のようにミス連発です(^^;
やっぱりそれなりに仕上げるなら練習しなくちゃだめですね(当たり前~~)
四の五の言ってないで結局は練習・・・なんですよね、
エオリアンも録音で聴いてみるとなんだか思ったよりも平坦な感じの演奏でした。
もちろんミスタッチは連発してるけど、自分ではこの中では一番練習してるつもりだったし表現的なものも少しはできてるんじゃないかと思っていただけに、現実を聞いて_| ̄|○。。。
それに最後の両手アルペジオで駆け上がってくる部分も音にムラがあったり音抜けが多発で残念。
爽やかな風が草原を吹き渡る・・・みたいなイメージの曲なのに、私のはドタドタしてるし。(やっぱりエイリアン(´・_・`))
ま、でも録音して現状を知るのは大事ですよね!
改善点も見えてくるだろうし。
というわけで引き続き練習をやって行こうと思います(^^)/
録音してみましたが、レッスン曲全部に大いなる課題が(;^_^A
あ~、そろそろやめたい!!
なんて言ってましたが、この現状ではそりゃぁ無理ですね・・・(^^;
現実は厳しい!
特に最近練習が遠のき気味のノクターン2曲は練習の密度に正確に比例するように、音の間違い、が多くなってしまった(;^ω^)
しかも一見何でもないようなところでミスるミスる、山のようにミス連発です(^^;
やっぱりそれなりに仕上げるなら練習しなくちゃだめですね(当たり前~~)
四の五の言ってないで結局は練習・・・なんですよね、
エオリアンも録音で聴いてみるとなんだか思ったよりも平坦な感じの演奏でした。
もちろんミスタッチは連発してるけど、自分ではこの中では一番練習してるつもりだったし表現的なものも少しはできてるんじゃないかと思っていただけに、現実を聞いて_| ̄|○。。。
それに最後の両手アルペジオで駆け上がってくる部分も音にムラがあったり音抜けが多発で残念。
爽やかな風が草原を吹き渡る・・・みたいなイメージの曲なのに、私のはドタドタしてるし。(やっぱりエイリアン(´・_・`))
ま、でも録音して現状を知るのは大事ですよね!
改善点も見えてくるだろうし。
というわけで引き続き練習をやって行こうと思います(^^)/
- 関連記事
-
- レッスン曲練習覚書き (2020/09/02)
- 「歌ってるつもり」なのに「歌ってない」演奏 (2020/09/01)
- 気分を変えて練習室で (2020/08/30)
- 寂し気な音色 (2020/08/08)
- ショパンもやってます(#^^#) (2020/07/30)
スポンサーサイト