2020.07.17
2018年…
去る7月15日はkazさん(ピアノのある生活、ピアノと歩む人生の命日でした。
私はkazさんのブログと演奏の大ファンの一人で、幸運にも何回か生演奏を聴かせていただけたし、練習会でご一緒させていただいたり演奏のアドバイスもいただけました。
今思えば本当に、私のような一介のピアノ下手の横好きオバサンにも丁寧に接していただいて、ありがたい事だったなと思います。
私がラフマニノフのヴォカリーズを弾いてみようと思ったのもkazさんの影響なんですよね。
kazさんはアールワイルド編曲の「ヴォカリーズ」(←難しい…)をリサイタルで弾かれる予定だったのですね。
アールワイルド自身が弾いている「ヴォカリーズ」がYouTubeにあるので結構聴いて、とてもゴージャスな編曲なで素敵なんですが、さすがにこれは私には無理そう(^^;と思って全然違う編曲のものを練習したのです。(そしてその曲でさえまともに弾けてないという・・・)
kazさんが弾かれる予定だったアールワイルド編ヴォカリーズはこちら
↓
きっとkazさんはあちらの世界でも音楽のお仲間さん達と一緒に情熱的なピアノを弾いている・・・
そう思っています。
私はkazさんのブログと演奏の大ファンの一人で、幸運にも何回か生演奏を聴かせていただけたし、練習会でご一緒させていただいたり演奏のアドバイスもいただけました。
今思えば本当に、私のような一介のピアノ下手の横好きオバサンにも丁寧に接していただいて、ありがたい事だったなと思います。
私がラフマニノフのヴォカリーズを弾いてみようと思ったのもkazさんの影響なんですよね。
kazさんはアールワイルド編曲の「ヴォカリーズ」(←難しい…)をリサイタルで弾かれる予定だったのですね。
アールワイルド自身が弾いている「ヴォカリーズ」がYouTubeにあるので結構聴いて、とてもゴージャスな編曲なで素敵なんですが、さすがにこれは私には無理そう(^^;と思って全然違う編曲のものを練習したのです。(そしてその曲でさえまともに弾けてないという・・・)
kazさんが弾かれる予定だったアールワイルド編ヴォカリーズはこちら
↓
きっとkazさんはあちらの世界でも音楽のお仲間さん達と一緒に情熱的なピアノを弾いている・・・
そう思っています。
スポンサーサイト