2020.11.30
今年の発表会終えて…
今年の小規模発表会、終わりました~
少人数だし見に来る方も身内のみというようなかなり限定的な発表会で、ほとんどの方が顔見知りでしたが、
それでもいざ弾くとなると緊張しますね(;^_^A(相変わらずの小心者です、ハイ)
応援していただいた方、気にかけていただいてた方にまずは無事今年の発表会が終わりました事ご報告させていただきます(#^^#)
何度か練習会でご一緒した方々のそれぞれの発表もじっくり聞けて、胸に迫るものがありました。
皆さん時間が無い中だったりそれぞれいろいろ大変な物事を抱えながらの練習だっていうのもあるかもしれません。
発表会前のレッスンで先生といろいろお話してて、
「やっぱり人柄って演奏(音)に出るよね」
って。
もちろん100%出ます!って事ではないですよ(;^_^A
恐らくテクニック的な事も関係するのでしょうし…
でも、やっぱ演奏に人柄が滲み出るものがあるような気がしてならないんですよね。
そんな事を思いながら聴いていました(#^^#)
自分の演奏はともかくも、誰も某テレビ番組のような「ミスで減点」なんて言う聴き方はしてないと思うし、温かい中発表させていただけて良かったなと思いました(#^^#)
最後に先生もソロで演奏されて「実は私が一番ドキドキしながら皆さんの演奏を聴いていたかもしれません(#^^#)」なんて仰っていましたが、先生のソロ演奏、もちろんとても素敵&ゴージャスで、きっと聴いてる方全員が憧れると思いました♪
レッスンで一部分を弾いていただいたりとかはちょくちょくある事ですが、フルの演奏って中々聴く機会が無いものですよね。
というわけで、緊張もしましたが、程よい緊張感で終えた今年の発表会、今はまだ恐怖の録音聴いてないので解放感と充実感と、一種の空虚感?な感じです。
録音聴きたくない~~~~~(;^_^A(;^_^A(;^_^A
ま、まだ聞かなくても良いかな(;^ω^)
もうちょっとしたら(ほとぼりが冷めたら?)聴いてみようかなと思います。
結構いろいろやっちゃった記憶が(;´∀`)
止まっちゃったかも・・・・恐ろしくて記憶が飛んでます(-_-;)
さっ気持ちを切り替えて次の曲なににしよ~っかな(;´∀`)
少人数だし見に来る方も身内のみというようなかなり限定的な発表会で、ほとんどの方が顔見知りでしたが、
それでもいざ弾くとなると緊張しますね(;^_^A(相変わらずの小心者です、ハイ)
応援していただいた方、気にかけていただいてた方にまずは無事今年の発表会が終わりました事ご報告させていただきます(#^^#)
何度か練習会でご一緒した方々のそれぞれの発表もじっくり聞けて、胸に迫るものがありました。
皆さん時間が無い中だったりそれぞれいろいろ大変な物事を抱えながらの練習だっていうのもあるかもしれません。
発表会前のレッスンで先生といろいろお話してて、
「やっぱり人柄って演奏(音)に出るよね」
って。
もちろん100%出ます!って事ではないですよ(;^_^A
恐らくテクニック的な事も関係するのでしょうし…
でも、やっぱ演奏に人柄が滲み出るものがあるような気がしてならないんですよね。
そんな事を思いながら聴いていました(#^^#)
自分の演奏はともかくも、誰も某テレビ番組のような「ミスで減点」なんて言う聴き方はしてないと思うし、温かい中発表させていただけて良かったなと思いました(#^^#)
最後に先生もソロで演奏されて「実は私が一番ドキドキしながら皆さんの演奏を聴いていたかもしれません(#^^#)」なんて仰っていましたが、先生のソロ演奏、もちろんとても素敵&ゴージャスで、きっと聴いてる方全員が憧れると思いました♪
レッスンで一部分を弾いていただいたりとかはちょくちょくある事ですが、フルの演奏って中々聴く機会が無いものですよね。
というわけで、緊張もしましたが、程よい緊張感で終えた今年の発表会、今はまだ恐怖の録音聴いてないので解放感と充実感と、一種の空虚感?な感じです。
録音聴きたくない~~~~~(;^_^A(;^_^A(;^_^A
ま、まだ聞かなくても良いかな(;^ω^)
もうちょっとしたら(ほとぼりが冷めたら?)聴いてみようかなと思います。
結構いろいろやっちゃった記憶が(;´∀`)
止まっちゃったかも・・・・恐ろしくて記憶が飛んでます(-_-;)
さっ気持ちを切り替えて次の曲なににしよ~っかな(;´∀`)
スポンサーサイト