2021.01.09
年明け初レッスンは自由奔放に
年明けの初レッスン☆
ヴォカリーズはヨチヨチ歩きにもならない、立っては転び、また立っては転びを繰り返しているような状況です。
曲想どころかまだ譜読み初期状態♬
全然曲になってないので(冬休み中何やってたんだ)レッスンに持って行くのも憚られるけどこれを持って行かないと他に弾けるものも無いので持って行きました(;^_^A(長い文だなぁ)
一応左手もつけてみたので先生に譜読み(音)の間違いが無いか確認していただきました。
異常に遅い速度、しかもしばしば「ん??この音は??」とかブツブツ言いながらの譜読みで、きっと先生
(こんな状態なら家でやってこ~~~い!!)(#^ω^)←こんな物言いはしませんけどっ
と思っているに違いない(;^_^A・・・
と、自分でも呆れながらのレッスン。
これはまだまだこれからどうなって行くのか楽しみです(笑)
そして休み中に譜読みした初☆シューマンの「ウィーンの謝肉祭の道化」より「インテルメッツォ」
これもまだまだ弾けてないですが、なんとかゆーっくり両手で弾きました(#^^#)
この曲はアルペジオ♬(アルペジオ大好き(#^.^#))
そしてこれまた無謀だけどいつかは弾いてみたい曲として、ショパンエチュードのop.10-1♪
最近家事やってる時のBGMがショパンエチュードop10&25なんですよね~( *´艸`)
華々しくオープニングを飾る10-1はいつかは弾いてみたいと思ってる曲。
もちろん私が弾くのはかなりキッツい曲ですが、ゆっくり弾いてもそれはそれで楽しいんですよね~。
速く弾くのは至難の業ですが、エチュードの名の通りゆっくり弾いてもかなり指が・・・(-_-;)
これも先生に見てもらいながら譜読み(;´∀`)
というわけで、ほぼ譜読み状態のレッスンだったので、音間違いが無いかどうか?のチェックが多かったですね~(っていうか先生もこの状況ではそれくらいしかできないよな~~~(;´∀`))
しかしまぁ、相変わらずの自由奔放な感じでの幕開けとなりました(;^_^A
ヴォカリーズ、なんとか普通に弾けるようになりたい!
ヴォカリーズはヨチヨチ歩きにもならない、立っては転び、また立っては転びを繰り返しているような状況です。
曲想どころかまだ譜読み初期状態♬
全然曲になってないので(冬休み中何やってたんだ)レッスンに持って行くのも憚られるけどこれを持って行かないと他に弾けるものも無いので持って行きました(;^_^A(長い文だなぁ)
一応左手もつけてみたので先生に譜読み(音)の間違いが無いか確認していただきました。
異常に遅い速度、しかもしばしば「ん??この音は??」とかブツブツ言いながらの譜読みで、きっと先生
(こんな状態なら家でやってこ~~~い!!)(#^ω^)←こんな物言いはしませんけどっ
と思っているに違いない(;^_^A・・・
と、自分でも呆れながらのレッスン。
これはまだまだこれからどうなって行くのか楽しみです(笑)
そして休み中に譜読みした初☆シューマンの「ウィーンの謝肉祭の道化」より「インテルメッツォ」
これもまだまだ弾けてないですが、なんとかゆーっくり両手で弾きました(#^^#)
この曲はアルペジオ♬(アルペジオ大好き(#^.^#))
そしてこれまた無謀だけどいつかは弾いてみたい曲として、ショパンエチュードのop.10-1♪
最近家事やってる時のBGMがショパンエチュードop10&25なんですよね~( *´艸`)
華々しくオープニングを飾る10-1はいつかは弾いてみたいと思ってる曲。
もちろん私が弾くのはかなりキッツい曲ですが、ゆっくり弾いてもそれはそれで楽しいんですよね~。
速く弾くのは至難の業ですが、エチュードの名の通りゆっくり弾いてもかなり指が・・・(-_-;)
これも先生に見てもらいながら譜読み(;´∀`)
というわけで、ほぼ譜読み状態のレッスンだったので、音間違いが無いかどうか?のチェックが多かったですね~(っていうか先生もこの状況ではそれくらいしかできないよな~~~(;´∀`))
しかしまぁ、相変わらずの自由奔放な感じでの幕開けとなりました(;^_^A
ヴォカリーズ、なんとか普通に弾けるようになりたい!
スポンサーサイト