2015.02.20
レッスン44回目~あれ?気合からまわりの巻
という訳で、この数日必死でベトソナの練習をしていた私。
プロの演奏を聞きながら「そうそう、こんな感じこんな感じ♪」と、イメトレ(なんじゃそりゃ)もバッチリ(^^)
ツェルニーもワルツもそっちのけ状態でひたすらベトソナ。
1にベトソナ2にベトソナ、3,4がなくて5にベトソナ。
っていうくらい(あくまで私比です)というくらい、ベトソナの部分練習に没頭していたわけです(´∀`;A
で、肝心のレッスンでした。
レッスン2時間前。ふと、「そうだ、ベトソナばっかやってたけどツェルニー大丈夫だっけ?!」
と、現実に気づく(^^;)
とりあえずこの何日かほぼほったらかし状態だったので、弾いてみる。
・・・・う~~ん、左手のドソミソ系伴奏が怪しい感じ。一部転んでる気がする(いや、転んでるし)のでそこを練習。
集中してやったら結構疲れたのでちょっと間を置こうかな~と、ホットカーペットに座ったが、今日は絶対に横にはならない!!(これで以前寝過ごしそうになった経験あり)
10分前、定刻どおりに出発。
先生宅へ。
そして雑談・・・。
(実は先週子供がレッスンをすっぽかした経緯がありまして、本人いわく忘れていた・・・との事だったのですが。
その事について話をしたりしていて結構長くなってしまいました。)
気持ちを切り替えて始めます。
ツェルニー30番~27番
一通り弾く。弾き終わった後、先生が大笑いするぐらい気持ちが切り替わっていたらしい。
すごく乗って弾いていた・・・らしい(あまり自覚なし)
ちょっと子供のよくない話を直前にしていたので演奏も引きずるかな~と思っていたら、全然引きずってない演奏でした!
とのこと。
ベートベンソナタ1番4楽章
さぁ~~~、きたぞ~~~!!気合が入ったベトソナだわっ!!
この曲は左手の3連符から始まる。
ファ♭ラドファ♭ラド・・・・
頭の中でピアニストのカッコいい演奏が鳴り響く。
あんな風にだぞ~~、あ、でも、あんな速さでは弾けないんだった。(現実は厳しいのだ)
ちょっとゆっくり目に弾きだす。
ファ♭ラドファ♭ラド・・・・
・・・っていうか左手3連符、コケまくり(^^;)
決める右手の和音も音を間違える(@_@;)
あんなに練習したと思っていた例の右手部分も完全に覚えてないので間違う(>_<)
(もちろん、メロディーを出すどころの話じゃ無い(´∀`;A)
もちろん最後のカッコいいところも漏れなく外します・・・・(+_+)
さすが!!私クオリティ!!ノヽッノヽッノヽ!:・(≧∇≦)・: ハ´
あんなに気合入れて練習したのに・・・
il||li_| ̄|○il||li
ことごとく撃沈のベトソナでした~~~~~ワァ~!。゜(`Д´)゜。ワァ
次回はもっと速度を上げてきてください・・・との事。
待てよ~~~、今でさえコケてるのにこれ以上速度を上げる・・・って・・・・・・・(゚_゚i)タラー・・・
さああ、まだまだレッスンは終りじゃない。
ショパンワルツ14番
気持ちを切り替えます。(と、ベトソナで受けたダメージを振り払う・・・)
と、思ったよりこれはまあまあに弾けて(あくまで私比)、これは発表会にいいんじゃない??
と、またも先生に言われる。
・・・そうか、この曲になるのか・・・(〃´o`)=3 フゥ
ま、ベトソナはあんなコケまくりじゃ無理だもんね・・・・从´_υ`从ショボーン
右手ばかりやってたら案外左手もダメだった。というオチでした。チャンチャン。
という事はワルツとG線という組み合わせになるのかなぁ・・・。
プロの演奏を聞きながら「そうそう、こんな感じこんな感じ♪」と、イメトレ(なんじゃそりゃ)もバッチリ(^^)
ツェルニーもワルツもそっちのけ状態でひたすらベトソナ。
1にベトソナ2にベトソナ、3,4がなくて5にベトソナ。
っていうくらい(あくまで私比です)というくらい、ベトソナの部分練習に没頭していたわけです(´∀`;A
で、肝心のレッスンでした。
レッスン2時間前。ふと、「そうだ、ベトソナばっかやってたけどツェルニー大丈夫だっけ?!」
と、現実に気づく(^^;)
とりあえずこの何日かほぼほったらかし状態だったので、弾いてみる。
・・・・う~~ん、左手のドソミソ系伴奏が怪しい感じ。一部転んでる気がする(いや、転んでるし)のでそこを練習。
集中してやったら結構疲れたのでちょっと間を置こうかな~と、ホットカーペットに座ったが、今日は絶対に横にはならない!!(これで以前寝過ごしそうになった経験あり)
10分前、定刻どおりに出発。
先生宅へ。
そして雑談・・・。
(実は先週子供がレッスンをすっぽかした経緯がありまして、本人いわく忘れていた・・・との事だったのですが。
その事について話をしたりしていて結構長くなってしまいました。)
気持ちを切り替えて始めます。
ツェルニー30番~27番
一通り弾く。弾き終わった後、先生が大笑いするぐらい気持ちが切り替わっていたらしい。
すごく乗って弾いていた・・・らしい(あまり自覚なし)
ちょっと子供のよくない話を直前にしていたので演奏も引きずるかな~と思っていたら、全然引きずってない演奏でした!
とのこと。
ベートベンソナタ1番4楽章
さぁ~~~、きたぞ~~~!!気合が入ったベトソナだわっ!!
この曲は左手の3連符から始まる。
ファ♭ラドファ♭ラド・・・・
頭の中でピアニストのカッコいい演奏が鳴り響く。
あんな風にだぞ~~、あ、でも、あんな速さでは弾けないんだった。(現実は厳しいのだ)
ちょっとゆっくり目に弾きだす。
ファ♭ラドファ♭ラド・・・・
・・・っていうか左手3連符、コケまくり(^^;)
決める右手の和音も音を間違える(@_@;)
あんなに練習したと思っていた例の右手部分も完全に覚えてないので間違う(>_<)
(もちろん、メロディーを出すどころの話じゃ無い(´∀`;A)
もちろん最後のカッコいいところも漏れなく外します・・・・(+_+)
さすが!!私クオリティ!!ノヽッノヽッノヽ!:・(≧∇≦)・: ハ´
あんなに気合入れて練習したのに・・・
il||li_| ̄|○il||li
ことごとく撃沈のベトソナでした~~~~~ワァ~!。゜(`Д´)゜。ワァ
次回はもっと速度を上げてきてください・・・との事。
待てよ~~~、今でさえコケてるのにこれ以上速度を上げる・・・って・・・・・・・(゚_゚i)タラー・・・
さああ、まだまだレッスンは終りじゃない。
ショパンワルツ14番
気持ちを切り替えます。(と、ベトソナで受けたダメージを振り払う・・・)
と、思ったよりこれはまあまあに弾けて(あくまで私比)、これは発表会にいいんじゃない??
と、またも先生に言われる。
・・・そうか、この曲になるのか・・・(〃´o`)=3 フゥ
ま、ベトソナはあんなコケまくりじゃ無理だもんね・・・・从´_υ`从ショボーン
右手ばかりやってたら案外左手もダメだった。というオチでした。チャンチャン。
という事はワルツとG線という組み合わせになるのかなぁ・・・。
スポンサーサイト

No title
前記事の動画音源聴きました。
カッコいい曲ですね~~!!
何番になるのですか?
ああいうの好きです♪
個人的には、G線とだったらベートーヴェンいってほしいなあ~G線は維持するだけでいいだろうし^^
ね~みさんのベートーヴェンどんなだろ・・・・聴きたいなあ^^
カッコいい曲ですね~~!!
何番になるのですか?
ああいうの好きです♪
個人的には、G線とだったらベートーヴェンいってほしいなあ~G線は維持するだけでいいだろうし^^
ね~みさんのベートーヴェンどんなだろ・・・・聴きたいなあ^^
ねこぴあのさんへ
ねこぴあのさん、こんにちは!
いつもコメントありがとうございます(*^^*)
> 前記事の動画音源聴きました。
> カッコいい曲ですね~~!!
> 何番になるのですか?
聞いて頂いたんですね♪どうも(^-^ゞです!
1番Op.2-1の4楽章になります。
カッコいいでしょ?
決める部分と歌う部分が交互に出てきて
なかなか素敵な曲なんですよね~。
> ああいうの好きです♪
> 個人的には、G線とだったらベートーヴェンいってほしいなあ~G線は維持するだけでいいだろうし^^
ワルツもカッコいいんだけど、ベートーベンとは質が違いますよね。
キレイ系カッコいい、みたいな感じ。
ベートーベンは泥臭い系?(悪い意味じゃなく)
だがしかし、いかんせん弾けてない(笑)
頑張ってるんですけどねぇー(笑)
> ね~みさんのベートーヴェンどんなだろ・・・・聴きたいなあ^^
頑張って聞かせられる位のものにしていきたいなぁ…(遠い目)
ベートーベンはペダルが踏めない所が多く、
誤魔化しが難しいです!(;´∀`)
いつもコメントありがとうございます(*^^*)
> 前記事の動画音源聴きました。
> カッコいい曲ですね~~!!
> 何番になるのですか?
聞いて頂いたんですね♪どうも(^-^ゞです!
1番Op.2-1の4楽章になります。
カッコいいでしょ?
決める部分と歌う部分が交互に出てきて
なかなか素敵な曲なんですよね~。
> ああいうの好きです♪
> 個人的には、G線とだったらベートーヴェンいってほしいなあ~G線は維持するだけでいいだろうし^^
ワルツもカッコいいんだけど、ベートーベンとは質が違いますよね。
キレイ系カッコいい、みたいな感じ。
ベートーベンは泥臭い系?(悪い意味じゃなく)
だがしかし、いかんせん弾けてない(笑)
頑張ってるんですけどねぇー(笑)
> ね~みさんのベートーヴェンどんなだろ・・・・聴きたいなあ^^
頑張って聞かせられる位のものにしていきたいなぁ…(遠い目)
ベートーベンはペダルが踏めない所が多く、
誤魔化しが難しいです!(;´∀`)
No title
ね~みさん・・・
今回も顔文字満載の楽しい記事でしたね!
特に大文字の部分・・・私にもよくあるある、という情景なので、すっごくよくわかりますよ~
ああいう系の曲ははずすと大いに目立ちますよね=
でもあまり練習しなかったワルツのほうが進化してたなんてそれはそれですばらしいじゃないですか?
発表会、バシッと決まったら、すごく映える曲ですよね。
とはいえ、ベト様もやりはじめたばかりですからあきらめるのは早すぎですよ~
もうテンポアップするように指示されたんですか!
先生レッスンの進め方が早いですね!
今回も顔文字満載の楽しい記事でしたね!
特に大文字の部分・・・私にもよくあるある、という情景なので、すっごくよくわかりますよ~
ああいう系の曲ははずすと大いに目立ちますよね=
でもあまり練習しなかったワルツのほうが進化してたなんてそれはそれですばらしいじゃないですか?
発表会、バシッと決まったら、すごく映える曲ですよね。
とはいえ、ベト様もやりはじめたばかりですからあきらめるのは早すぎですよ~
もうテンポアップするように指示されたんですか!
先生レッスンの進め方が早いですね!
私はタワシさんへ
タワシさん、おはようございます♪
いつもコメントをありがとうございます(^^)
> 特に大文字の部分・・・私にもよくあるある、という情景なので、すっごくよくわかりますよ~
> ああいう系の曲ははずすと大いに目立ちますよね=
おお、タワシさんでも思いっきり外すとかあるんですか(>_<)
(でもタワシさんならそれも上手にアレンジされたりして~~♪♪それはそれでOKだったりして!)
> でもあまり練習しなかったワルツのほうが進化してたなんてそれはそれですばらしいじゃないですか?
> 発表会、バシッと決まったら、すごく映える曲ですよね。
そうなんです。決まったら確かにカッコいい曲なんです(決まるかどうかは運次第だけど・・・笑)
> とはいえ、ベト様もやりはじめたばかりですからあきらめるのは早すぎですよ~
> もうテンポアップするように指示されたんですか!
> 先生レッスンの進め方が早いですね!
弾けてないのになんででしょうね・・・・まさかと思いますが終わらせる方向なんじゃ…とか(^^;)
ちょっと今までのパターンから考えられなくもないかもです。
せっかく練習も気持ちが乗ってきたところなんですけど…
諦めたくないんですけど…(´∀`;A
多分発表会の曲候補(ワルツ)に専念したいのかな~~~、先生。
それとも飽きちゃうだろうから違う曲を始めたほうがいいと思っていらっしゃるのか。
でも、この曲はもう少し続けたいので終わらせる方向で考えているようなら先生に言ってみます!!
いつもコメントをありがとうございます(^^)
> 特に大文字の部分・・・私にもよくあるある、という情景なので、すっごくよくわかりますよ~
> ああいう系の曲ははずすと大いに目立ちますよね=
おお、タワシさんでも思いっきり外すとかあるんですか(>_<)
(でもタワシさんならそれも上手にアレンジされたりして~~♪♪それはそれでOKだったりして!)
> でもあまり練習しなかったワルツのほうが進化してたなんてそれはそれですばらしいじゃないですか?
> 発表会、バシッと決まったら、すごく映える曲ですよね。
そうなんです。決まったら確かにカッコいい曲なんです(決まるかどうかは運次第だけど・・・笑)
> とはいえ、ベト様もやりはじめたばかりですからあきらめるのは早すぎですよ~
> もうテンポアップするように指示されたんですか!
> 先生レッスンの進め方が早いですね!
弾けてないのになんででしょうね・・・・まさかと思いますが終わらせる方向なんじゃ…とか(^^;)
ちょっと今までのパターンから考えられなくもないかもです。
せっかく練習も気持ちが乗ってきたところなんですけど…
諦めたくないんですけど…(´∀`;A
多分発表会の曲候補(ワルツ)に専念したいのかな~~~、先生。
それとも飽きちゃうだろうから違う曲を始めたほうがいいと思っていらっしゃるのか。
でも、この曲はもう少し続けたいので終わらせる方向で考えているようなら先生に言ってみます!!
No title
空回りするときもありますよね~^^
「あれ?家では弾けてたんですけどぉ~」と
子供並みの言い訳、、、よく言っちゃいます^^;;;
ベトソナ動画見せていただきました
カッコイイですね!!!
ペダル踏めないところも多いんですね
ベト様にはいつか仲良くしてもらいたいと
密かに思ってますが、
告白できるのは何年先になることか~
発表会は夏でしたっけ?
期待大です♪♪♪(と、プレッシャー。笑)
「あれ?家では弾けてたんですけどぉ~」と
子供並みの言い訳、、、よく言っちゃいます^^;;;
ベトソナ動画見せていただきました
カッコイイですね!!!
ペダル踏めないところも多いんですね
ベト様にはいつか仲良くしてもらいたいと
密かに思ってますが、
告白できるのは何年先になることか~
発表会は夏でしたっけ?
期待大です♪♪♪(と、プレッシャー。笑)
ぴあみーちゃさんへ
ぴあみーちゃさん、こんにちは((^^)
いつもコメントありがとうございます♪
> 空回りするときもありますよね~^^
> 「あれ?家では弾けてたんですけどぉ~」と
> 子供並みの言い訳、、、よく言っちゃいます^^;;;
言いたくなりますよね~~、家で弾けてればですけど!!(>_<)
家でも弾けてなかったりして・・・(´∀`;A
> ベトソナ動画見せていただきました
> カッコイイですね!!!
> ペダル踏めないところも多いんですね
見てくれたんですね~(^^)
カッコいいですよね~!!プロが弾くと・・・・!!(>_<)
楽譜にはペダルの指示あまり書いてないんですが、中間の歌う所などはつけてもいいって言われました。
でもそれ以外は基本つけない?みたいです(>_<)
ペダル家でつけないとすごくテンション下がるんです。
家ではつけたりしてます。(練習にならんよね~~)
>べト様にはいつか仲良くしてもらいたいと
> 密かに思ってますが、
> 告白できるのは何年先になることか~
ぴあみーちゃさんならすぐにOKもらえそうです(^^)
自信もって告って下さいネ!!
> 発表会は夏でしたっけ?
> 期待大です♪♪♪(と、プレッシャー。笑)
はい、プレッシャー確かに受け取りました!!(笑)
いつもコメントありがとうございます♪
> 空回りするときもありますよね~^^
> 「あれ?家では弾けてたんですけどぉ~」と
> 子供並みの言い訳、、、よく言っちゃいます^^;;;
言いたくなりますよね~~、家で弾けてればですけど!!(>_<)
家でも弾けてなかったりして・・・(´∀`;A
> ベトソナ動画見せていただきました
> カッコイイですね!!!
> ペダル踏めないところも多いんですね
見てくれたんですね~(^^)
カッコいいですよね~!!プロが弾くと・・・・!!(>_<)
楽譜にはペダルの指示あまり書いてないんですが、中間の歌う所などはつけてもいいって言われました。
でもそれ以外は基本つけない?みたいです(>_<)
ペダル家でつけないとすごくテンション下がるんです。
家ではつけたりしてます。(練習にならんよね~~)
>べト様にはいつか仲良くしてもらいたいと
> 密かに思ってますが、
> 告白できるのは何年先になることか~
ぴあみーちゃさんならすぐにOKもらえそうです(^^)
自信もって告って下さいネ!!
> 発表会は夏でしたっけ?
> 期待大です♪♪♪(と、プレッシャー。笑)
はい、プレッシャー確かに受け取りました!!(笑)
No title
>おお、タワシさんでも思いっきり外すとかあるんですか(>_<)
(でもタワシさんならそれも上手にアレンジされたりして~~♪♪それはそれでOKだったりして!)
思いっきりはずすのは私の専売特許かと思ってました。
今度ミスタッチ対決してみます?ミスタッチの数では負けない自信ありますよ!
これまでも何度もブログでミスタッチのこと愚痴っているはずですが・・・、
ジャズとかだったらまだはずしてもごまかしようもあるかもしれませんが。モーツァルトとかではずすと一発で誰にでもわかるし、フォローのしようもないです。
ベトソナあきらめないでくださいね。
先生にね~みさんの熱い思いを伝えればきっと大丈夫です!
(でもタワシさんならそれも上手にアレンジされたりして~~♪♪それはそれでOKだったりして!)
思いっきりはずすのは私の専売特許かと思ってました。
今度ミスタッチ対決してみます?ミスタッチの数では負けない自信ありますよ!
これまでも何度もブログでミスタッチのこと愚痴っているはずですが・・・、
ジャズとかだったらまだはずしてもごまかしようもあるかもしれませんが。モーツァルトとかではずすと一発で誰にでもわかるし、フォローのしようもないです。
ベトソナあきらめないでくださいね。
先生にね~みさんの熱い思いを伝えればきっと大丈夫です!
No title
すいません、タワシさんの「ミスタッチ対決果たし状」に思わず吹き出してしまいました。笑 しかもタワシさん、すごい自信!笑
レッスン前に一曲だけ練習し続けて、直前にチェルニーのことを思い出す…あるある笑 ドンマイです! わたしなんか、モーツァルト何か月やったことか、です。
レッスン前に一曲だけ練習し続けて、直前にチェルニーのことを思い出す…あるある笑 ドンマイです! わたしなんか、モーツァルト何か月やったことか、です。
私はタワシさんへ
タワシさん、こんばんは♪
コメントありがとうございます!
> >おお、タワシさんでも思いっきり外すとかあるんですか(>_<)
> (でもタワシさんならそれも上手にアレンジされたりして~~♪♪それはそれでOKだったりして!)
>
> 思いっきりはずすのは私の専売特許かと思ってました。
> 今度ミスタッチ対決してみます?ミスタッチの数では負けない自信ありますよ!
> これまでも何度もブログでミスタッチのこと愚痴っているはずですが・・・、
書き方が悪くてごめんなさい。
肝心な所で…という意味で書きました。
間違ってもそれほど気にならない所とかあるじゃないですか。
何となくタワシさんのミスタッチってそういった所なのかなと勝手に考えていました。
> ジャズとかだったらまだはずしてもごまかしようもあるかもしれませんが。モーツァルトとかではずすと一発で誰にでもわかるし、フォローのしようもないです。
間違っても上手くフォロー出来るといいですけれど、
難しい時もありますよね。
特に曲のフィナーレとか、どうにもならない感じですよね。
>
> ベトソナあきらめないでくださいね。
> 先生にね~みさんの熱い思いを伝えればきっと大丈夫です!
ですかね~(;´∀`)
思いがあっても技術的に無理してると見なされると発表会は厳しいかもしれません(^-^;
が、頑張ってみますね!
コメントありがとうございます!
> >おお、タワシさんでも思いっきり外すとかあるんですか(>_<)
> (でもタワシさんならそれも上手にアレンジされたりして~~♪♪それはそれでOKだったりして!)
>
> 思いっきりはずすのは私の専売特許かと思ってました。
> 今度ミスタッチ対決してみます?ミスタッチの数では負けない自信ありますよ!
> これまでも何度もブログでミスタッチのこと愚痴っているはずですが・・・、
書き方が悪くてごめんなさい。
肝心な所で…という意味で書きました。
間違ってもそれほど気にならない所とかあるじゃないですか。
何となくタワシさんのミスタッチってそういった所なのかなと勝手に考えていました。
> ジャズとかだったらまだはずしてもごまかしようもあるかもしれませんが。モーツァルトとかではずすと一発で誰にでもわかるし、フォローのしようもないです。
間違っても上手くフォロー出来るといいですけれど、
難しい時もありますよね。
特に曲のフィナーレとか、どうにもならない感じですよね。
>
> ベトソナあきらめないでくださいね。
> 先生にね~みさんの熱い思いを伝えればきっと大丈夫です!
ですかね~(;´∀`)
思いがあっても技術的に無理してると見なされると発表会は厳しいかもしれません(^-^;
が、頑張ってみますね!
ゆにくあさんへ
ゆにくあさん、いつもコメントありがとうございます!
> すいません、タワシさんの「ミスタッチ対決果たし状」に思わず吹き出してしまいました。笑 しかもタワシさん、すごい自信!笑
どっちがより多くよりハデにミスタッチをするか対決したら面白かったりして(;´∀`)
> レッスン前に一曲だけ練習し続けて、直前にチェルニーのことを思い出す…あるある笑 ドンマイです! わたしなんか、モーツァルト何か月やったことか、です。
やっぱりやりがいのある曲や思い入れのある曲に練習の比重が…(;´∀`)
ツェルニー嫌いじゃないんですけどね!
> すいません、タワシさんの「ミスタッチ対決果たし状」に思わず吹き出してしまいました。笑 しかもタワシさん、すごい自信!笑
どっちがより多くよりハデにミスタッチをするか対決したら面白かったりして(;´∀`)
> レッスン前に一曲だけ練習し続けて、直前にチェルニーのことを思い出す…あるある笑 ドンマイです! わたしなんか、モーツァルト何か月やったことか、です。
やっぱりやりがいのある曲や思い入れのある曲に練習の比重が…(;´∀`)
ツェルニー嫌いじゃないんですけどね!