2016.08.17
ツェルニーの峠?
よく「今夜がヤマだ」って言いますけど
そんな感じで今ツェルニーの小さなヤマなのかな~と感じます。
この楽譜見るのもちょっと・・・(>_<)
と思っていたのをどうやらすこ~し乗り越え(大袈裟だけど)
まだまだだけどなんとか楽譜をちゃんと見られるようになりました(^^;)
意外に難しくないかも?なんて記事に書いたけど気のせいで、結構難しいです。
指を外す外す・・・
暗譜が出来ないので楽譜をガッツリ見てるわけですが、そうすると必然的に鍵盤は見られません。
なので感覚で弾くわけですが、その「感覚」というヤツが完全に掴めません。
かなりの高確率で外します( ´д`)
↓1オクターブ以上の跳躍とかならわかるんですけどそうじゃないのに。

↓ここはなんとかゆっくり片手練習をしています。
左手は割と単純なので右手に集中できます。

↓ここもゆっくり片手練習しましたが右手だけじゃなく左手も跳ぶので結構難しいです。
跳ぶ左に気をとられると右手の音の位置がわからなくなっちゃったり。
成功率がかなり低いです・・・(;´Д`A ```

とにかく1曲通して右手の45指を使う音型が頻繁に出てくるんですが、(その練習だから仕方ないけど)
右手なのに転んだりするんですよねーーー(;´Д`A ```
左手は利き手じゃないので弱いとは思いますけど、利き手の右手45指も弱いんですねーε=( ̄。 ̄
(フランス組曲の2番のアルマンド弾いてる時も右手が転んでましたからね)
何気なくネットでツェルニー関係の情報?を見ていてちょっと希望のある意見がありました。
それによると
40番の前半の曲はかなり面白味に欠ける曲が多いとのこと。
それは考えようによっては楽曲の表現より技術面に集中できるように作ってあるから。
後半になってくると技術面の難易度は上がるが、それなりに弾き甲斐のある曲になってくる。
(特に31番以降。50番に行くと更にキレイな曲が多いらしい)
23番は結構難しい部類で、実はその次の24番はそれより簡単。(つまり難易度順に並んでいるわけではない)
この事(もちろん個人差があるし、これはある人の意見であって絶対に正しいという事は無い)
を知って例え23番が難しいと感じようが面倒くさかろうが、これは一つの小さなヤマなんだ、
と思えるようになりました。
今40番のちょうど中間地点。
本当に技術的な力がついてるのかついてないのか?
まだ正直実感は出来てないけど…
でももしかしたらこれを抜けるとちょっぴり面白くなって…
くるかも??!
そんな感じで今ツェルニーの小さなヤマなのかな~と感じます。
この楽譜見るのもちょっと・・・(>_<)
と思っていたのをどうやらすこ~し乗り越え(大袈裟だけど)
まだまだだけどなんとか楽譜をちゃんと見られるようになりました(^^;)
意外に難しくないかも?なんて記事に書いたけど気のせいで、結構難しいです。
指を外す外す・・・
暗譜が出来ないので楽譜をガッツリ見てるわけですが、そうすると必然的に鍵盤は見られません。
なので感覚で弾くわけですが、その「感覚」というヤツが完全に掴めません。
かなりの高確率で外します( ´д`)
↓1オクターブ以上の跳躍とかならわかるんですけどそうじゃないのに。

↓ここはなんとかゆっくり片手練習をしています。
左手は割と単純なので右手に集中できます。

↓ここもゆっくり片手練習しましたが右手だけじゃなく左手も跳ぶので結構難しいです。
跳ぶ左に気をとられると右手の音の位置がわからなくなっちゃったり。
成功率がかなり低いです・・・(;´Д`A ```

とにかく1曲通して右手の45指を使う音型が頻繁に出てくるんですが、(その練習だから仕方ないけど)
右手なのに転んだりするんですよねーーー(;´Д`A ```
左手は利き手じゃないので弱いとは思いますけど、利き手の右手45指も弱いんですねーε=( ̄。 ̄
(フランス組曲の2番のアルマンド弾いてる時も右手が転んでましたからね)
何気なくネットでツェルニー関係の情報?を見ていてちょっと希望のある意見がありました。
それによると
40番の前半の曲はかなり面白味に欠ける曲が多いとのこと。
それは考えようによっては楽曲の表現より技術面に集中できるように作ってあるから。
後半になってくると技術面の難易度は上がるが、それなりに弾き甲斐のある曲になってくる。
(特に31番以降。50番に行くと更にキレイな曲が多いらしい)
23番は結構難しい部類で、実はその次の24番はそれより簡単。(つまり難易度順に並んでいるわけではない)
この事(もちろん個人差があるし、これはある人の意見であって絶対に正しいという事は無い)
を知って例え23番が難しいと感じようが面倒くさかろうが、これは一つの小さなヤマなんだ、
と思えるようになりました。
今40番のちょうど中間地点。
本当に技術的な力がついてるのかついてないのか?
まだ正直実感は出来てないけど…
でももしかしたらこれを抜けるとちょっぴり面白くなって…
くるかも??!
スポンサーサイト
