2016.09.03
レッスン109回目~お喋りし過ぎ…(^^;)
2週間ぶりレッスンでした。
も~~、先生と話したい事がたくさんあり過ぎて(^^;)
でも次にすぐ入ってる生徒さんもいたので今回時間の半分ほどしかレッスンできませんでした(>_<)
なにやってんだろう…。
これじゃレッスンじゃなくて、カウンセリングだわ。
とにかく、レッスンは少ししました(´∀`;A
ルクーペ ピアノの練習ABC~E
この曲いつからやってるのか・・・(遠い目・・・)
ま、うちでは練習して無いので時間かかっても仕方ないですかね?
とにかくスケールがダメです。
今回は仕事の後に学校へ行かなくてはならず、全く直前練習ができませんでした。
でも先々週もその前もこれ弾いてるんだよね、確か。
さすがに覚えるよね~??って話ですが、覚えてない(´∀`;A
呆れるほどの記憶力の減退ぶり・・・。
ただ今回、レッスンの前に先生がちょっと席を外してる時に(2~3分?)「練習していていいですよ~」
って言ってくれたので、そこで必死に練習(>_<)
ゆーっくり何度か左右の指を替える部分を確認しながら弾く。
カッコつけて?最初からある程度の速さで弾こうとすると自滅確定なので、ゆっくり。
1発OKというわけじゃないけど、まあもういいよね~って事で次に進む事に。
とにかくスケールができてないんだな~と、再認識。
ABC-F
というわけでEを強制終了したので予想外にFを初見で弾くことに…。
初見といっても
右手と左手を1回ずつ練習してから両手をゆっくり合わせるというやり方だったので厳密には初見じゃないかな?
「ね~み♪さんレッスンで初見やるの初めてじゃない??(*^▽^*)」と、なんか先生嬉しそう。
ツェルニー40番~23番
え~と、もうこれお腹いっぱいです・・・(>_<)
不純な動機ですがもうこの曲練習したくない!!
どうしても今回で終わらせたい!(笑)
という事でこれも強制終了です。
もう一体何が目的なのかわからなくなってます…(;´Д`A ```
先生的には絶対に合格基準に達していない…そんなのわかってますが…。
バッハ 平均律1巻~1番フーガ
お喋りしていたら全然時間が足り無くなってしまい、慌ててこれを見てもらいました。
テーマの32分音符の部分、強くなりすぎないように(強調しすぎない、自然に弾く)
ついつい「ら~ら~ら~ら~らららら~♪」
と言う風に強調して弾いてしまっていた。
刻まないように、自然に、流れるように…弾こう!と思っているんだけどなあ。
まだ全然ダメだわ。
と言う訳でレッスンとしては不完全燃焼で終わりましたが、完全に自業自得です。
来週こそ、頑張ろうっと!!
も~~、先生と話したい事がたくさんあり過ぎて(^^;)
でも次にすぐ入ってる生徒さんもいたので今回時間の半分ほどしかレッスンできませんでした(>_<)
なにやってんだろう…。
これじゃレッスンじゃなくて、カウンセリングだわ。
とにかく、レッスンは少ししました(´∀`;A
ルクーペ ピアノの練習ABC~E
この曲いつからやってるのか・・・(遠い目・・・)
ま、うちでは練習して無いので時間かかっても仕方ないですかね?
とにかくスケールがダメです。
今回は仕事の後に学校へ行かなくてはならず、全く直前練習ができませんでした。
でも先々週もその前もこれ弾いてるんだよね、確か。
さすがに覚えるよね~??って話ですが、覚えてない(´∀`;A
呆れるほどの記憶力の減退ぶり・・・。
ただ今回、レッスンの前に先生がちょっと席を外してる時に(2~3分?)「練習していていいですよ~」
って言ってくれたので、そこで必死に練習(>_<)
ゆーっくり何度か左右の指を替える部分を確認しながら弾く。
カッコつけて?最初からある程度の速さで弾こうとすると自滅確定なので、ゆっくり。
1発OKというわけじゃないけど、まあもういいよね~って事で次に進む事に。
とにかくスケールができてないんだな~と、再認識。
ABC-F
というわけでEを強制終了したので予想外にFを初見で弾くことに…。
初見といっても
右手と左手を1回ずつ練習してから両手をゆっくり合わせるというやり方だったので厳密には初見じゃないかな?
「ね~み♪さんレッスンで初見やるの初めてじゃない??(*^▽^*)」と、なんか先生嬉しそう。
ツェルニー40番~23番
え~と、もうこれお腹いっぱいです・・・(>_<)
不純な動機ですがもうこの曲練習したくない!!
どうしても今回で終わらせたい!(笑)
という事でこれも強制終了です。
もう一体何が目的なのかわからなくなってます…(;´Д`A ```
先生的には絶対に合格基準に達していない…そんなのわかってますが…。
バッハ 平均律1巻~1番フーガ
お喋りしていたら全然時間が足り無くなってしまい、慌ててこれを見てもらいました。
テーマの32分音符の部分、強くなりすぎないように(強調しすぎない、自然に弾く)
ついつい「ら~ら~ら~ら~らららら~♪」
と言う風に強調して弾いてしまっていた。
刻まないように、自然に、流れるように…弾こう!と思っているんだけどなあ。
まだ全然ダメだわ。
と言う訳でレッスンとしては不完全燃焼で終わりましたが、完全に自業自得です。
来週こそ、頑張ろうっと!!
スポンサーサイト