2017.11.25
坂東翔一郎さんのリサイタルへ行ってきました。
坂東翔一郎さんの(ばんちゃんさん)ピアノリサイタルへ行ってきました(^^)/
ばんちゃんさんのリサイタルは今回で5回目。
私が聴いているのはここ2回なのですが、リサイタルは5年目になるのですね~。
前回も聞かせていただいて、その丁寧で温かい音色に心が洗われる思いだったのですが
今回は仕事と重なってしまって直前までどうしよう、行けるかな?と思っていたのですが
午後の部なら時間的に間に合いそうだったので行かせていただきました(#^.^#)
ばんちゃん会でも利用しているホールなので、場所はバッチリ♪・・・
のはず・・・だけどよく考えたら一人で来たこと無いんですよね(^^;
お友達と一緒なのに乗るバス間違えたり、降りる駅間違えたり、降りる口間違えたりと毎回いろいろやらかしている私(;'∀')
今回は一人だし時間もギリギリなので絶対に間違えないぞーーー!!
と、固い決意をして臨んだ今回。
無事開演前に会場に到着することが出来ました。
会場ではお父さんが温かく出迎えてくださってホッとしました。

観客が全員そろった所でMCのお父さんがご挨拶をされましたが、
全員揃ったので少し早めに始めたいのだけど、ばんちゃんさんのこだわりがあって
時間にはとても正確なので、決まった時間より早く始める事が出来ませんと仰っておられましたね。
ばんちゃんさんの演奏、1時間半のプログラムでしたがあっという間でした(◎_◎;)
1曲目のバッハ・・・で、既に私はじ~~んと来てしまい…
あー、昨年もG線上のアリアで同じような気持ちになったなぁって思いだしました。
ばんちゃんさんの演奏は、本当に丁寧で1音1音大切に弾いていて、そして音色が温かいんです。
私は目をつぶって「その音」に集中します。
演奏には弾く人の性格が出る(もちろん全てではないと思うけれど)
と常々思っている私。
ばんちゃんさんの演奏にもばんちゃんさんの性格がすごく出てるなって感じます。
ばんちゃんさんの演奏は情念をぶつける系ではないけれど、丁寧で温かくて優しい…。
聴く人をホッとさせる演奏です。
ショパンの木枯らしも弾かれましたが、猛狂った冬の嵐・・・
というのではなく、どこか救いのある木枯らしなんですよね。
献呈もばんちゃんさんの音色に合っていて良かった。
お父さんとコラボの「星降る山」、さすが息の合った演奏とお歌でした(#^.^#)
ばんちゃんさんが一番リラックスして楽しんでる曲なのだろうなと感じました。
優しい音色に癒され、ホッと満ち足りた温かい気持ちになった1時間半。
またまた会場で偶然お会いしたブロ友さんと一緒に外に出ると
ばんちゃんさんとお父さんがご挨拶に出ておられて
ばんちゃんさんはしっかり握手してくれました。温かくて大きな手でしたね~(#^.^#)
ブロトモさんは一緒に写真撮ってましたね。
私は恥かしくてちょっと遠慮しちゃいました・・・
あーやっぱり撮れば良かったかな・・・
お父さんとも少しお話出来て良かったです。次回の構想なんかもちらっと聞けて。(#^.^#)

ばんちゃんさん、お父さん、素敵なリサイタルありがとうございました(^^)/
ブロ友さん、帰りは駅までご一緒出来て嬉しかったです。ありがとうございました(#^.^#)
またピアノにも刺激を頂き、私はもちろん帰宅してピアノの練習をしたのは言うまでもありません(笑)
ばんちゃんさんのリサイタルは今回で5回目。
私が聴いているのはここ2回なのですが、リサイタルは5年目になるのですね~。
前回も聞かせていただいて、その丁寧で温かい音色に心が洗われる思いだったのですが
今回は仕事と重なってしまって直前までどうしよう、行けるかな?と思っていたのですが
午後の部なら時間的に間に合いそうだったので行かせていただきました(#^.^#)
ばんちゃん会でも利用しているホールなので、場所はバッチリ♪・・・
のはず・・・だけどよく考えたら一人で来たこと無いんですよね(^^;
お友達と一緒なのに乗るバス間違えたり、降りる駅間違えたり、降りる口間違えたりと毎回いろいろやらかしている私(;'∀')
今回は一人だし時間もギリギリなので絶対に間違えないぞーーー!!
と、固い決意をして臨んだ今回。
無事開演前に会場に到着することが出来ました。
会場ではお父さんが温かく出迎えてくださってホッとしました。

観客が全員そろった所でMCのお父さんがご挨拶をされましたが、
全員揃ったので少し早めに始めたいのだけど、ばんちゃんさんのこだわりがあって
時間にはとても正確なので、決まった時間より早く始める事が出来ませんと仰っておられましたね。
ばんちゃんさんの演奏、1時間半のプログラムでしたがあっという間でした(◎_◎;)
1曲目のバッハ・・・で、既に私はじ~~んと来てしまい…
あー、昨年もG線上のアリアで同じような気持ちになったなぁって思いだしました。
ばんちゃんさんの演奏は、本当に丁寧で1音1音大切に弾いていて、そして音色が温かいんです。
私は目をつぶって「その音」に集中します。
演奏には弾く人の性格が出る(もちろん全てではないと思うけれど)
と常々思っている私。
ばんちゃんさんの演奏にもばんちゃんさんの性格がすごく出てるなって感じます。
ばんちゃんさんの演奏は情念をぶつける系ではないけれど、丁寧で温かくて優しい…。
聴く人をホッとさせる演奏です。
ショパンの木枯らしも弾かれましたが、猛狂った冬の嵐・・・
というのではなく、どこか救いのある木枯らしなんですよね。
献呈もばんちゃんさんの音色に合っていて良かった。
お父さんとコラボの「星降る山」、さすが息の合った演奏とお歌でした(#^.^#)
ばんちゃんさんが一番リラックスして楽しんでる曲なのだろうなと感じました。
優しい音色に癒され、ホッと満ち足りた温かい気持ちになった1時間半。
またまた会場で偶然お会いしたブロ友さんと一緒に外に出ると
ばんちゃんさんとお父さんがご挨拶に出ておられて
ばんちゃんさんはしっかり握手してくれました。温かくて大きな手でしたね~(#^.^#)
ブロトモさんは一緒に写真撮ってましたね。
私は恥かしくてちょっと遠慮しちゃいました・・・
あーやっぱり撮れば良かったかな・・・
お父さんとも少しお話出来て良かったです。次回の構想なんかもちらっと聞けて。(#^.^#)

ばんちゃんさん、お父さん、素敵なリサイタルありがとうございました(^^)/
ブロ友さん、帰りは駅までご一緒出来て嬉しかったです。ありがとうございました(#^.^#)
またピアノにも刺激を頂き、私はもちろん帰宅してピアノの練習をしたのは言うまでもありません(笑)
スポンサーサイト

有り難うございました!
ね~み♪様
こんにちは!ばんちゃん父です。
先日は、お仕事明けのお疲れのところ、
息子のピアノリサイタルに足を運んでいただき、
有り難うございました。
また、このようなすてきな記事をアップしていただき、
本当に有り難うございます。
そうなんですよね(苦笑)。
時間に拘りがあって、融通が利かないんですよね。
子どもの頃は、電車が時刻表通りに来ないだけで不安定になってました。
彼も成長して、今ではもちろんそんなことはないんですけどね。
でも、時間に正確って言うことは決して悪いことではないですよね。
「時間に拘る」→「時間に正確」って受け取ってもらえると、彼らのような人たちも生きやすくなるんじゃないかなって思うんです。
その話を会場でしたとき、
ニコニコ笑顔で「そうそう、そうなのよね~」と頷いて下さる方が何人も。(笑)
色々おつきあいする中で、
「それも彼の良いところよね。」って思って下さっているんだなあと
嬉しくなりました。
自閉症というコミュニケーションにハンディを抱える息子が、
このように色々な方々とつながることができ、
多くの皆さんに受け入れていただけているのは、
音楽・ピアノのおかげです。
これからも、そんな皆さんへの感謝の気持ちを忘れず
頑張っていくと思います。
これからもどうぞ
よろしくおつきあい下さいね。
ばんちゃん会の方も企画しますので。
それでは、また。
ばんちゃん父
こんにちは!ばんちゃん父です。
先日は、お仕事明けのお疲れのところ、
息子のピアノリサイタルに足を運んでいただき、
有り難うございました。
また、このようなすてきな記事をアップしていただき、
本当に有り難うございます。
そうなんですよね(苦笑)。
時間に拘りがあって、融通が利かないんですよね。
子どもの頃は、電車が時刻表通りに来ないだけで不安定になってました。
彼も成長して、今ではもちろんそんなことはないんですけどね。
でも、時間に正確って言うことは決して悪いことではないですよね。
「時間に拘る」→「時間に正確」って受け取ってもらえると、彼らのような人たちも生きやすくなるんじゃないかなって思うんです。
その話を会場でしたとき、
ニコニコ笑顔で「そうそう、そうなのよね~」と頷いて下さる方が何人も。(笑)
色々おつきあいする中で、
「それも彼の良いところよね。」って思って下さっているんだなあと
嬉しくなりました。
自閉症というコミュニケーションにハンディを抱える息子が、
このように色々な方々とつながることができ、
多くの皆さんに受け入れていただけているのは、
音楽・ピアノのおかげです。
これからも、そんな皆さんへの感謝の気持ちを忘れず
頑張っていくと思います。
これからもどうぞ
よろしくおつきあい下さいね。
ばんちゃん会の方も企画しますので。
それでは、また。
ばんちゃん父
ばんちゃんずさんへ
ばんちゃんずさん、コメントをありがとうございます(^^)/
そして素敵なリサイタルありがとうございました。
そしてお疲れさまでした(#^.^#)
私はばんちゃんさんのこと、自閉症だから…ってあまり思わないんですよね。
自閉症は言うなればばんちゃんさんの個性でありましょうし
(もちろん親御さんは毎日ご苦労は尽きないと思います)
生き辛いという事はあるかもしれないですけど、ピアノに関しては自閉症だからとか自閉症なのに、って感じた事は無いです。
これからもどんどんばんちゃんさんのピアノのファンが増えて行かれますように。
ばんちゃんが持つ、丁寧で温かい音色のファンがもっともっと増えますように(#^.^#)
微力ではありますが、ファンの一人として応援させていただきますね!
素敵なひと時をありがとうございました(#^.^#)
そしてこれからも楽しみにしています!
そして素敵なリサイタルありがとうございました。
そしてお疲れさまでした(#^.^#)
私はばんちゃんさんのこと、自閉症だから…ってあまり思わないんですよね。
自閉症は言うなればばんちゃんさんの個性でありましょうし
(もちろん親御さんは毎日ご苦労は尽きないと思います)
生き辛いという事はあるかもしれないですけど、ピアノに関しては自閉症だからとか自閉症なのに、って感じた事は無いです。
これからもどんどんばんちゃんさんのピアノのファンが増えて行かれますように。
ばんちゃんが持つ、丁寧で温かい音色のファンがもっともっと増えますように(#^.^#)
微力ではありますが、ファンの一人として応援させていただきますね!
素敵なひと時をありがとうございました(#^.^#)
そしてこれからも楽しみにしています!
No title
どうも~こんばんは。
今回は午後の部に行かれたんですね、久しぶりでしたのでお会いできなかったのが残念です~またの機会に^^
最近私はブログすっかりさぼり状態でご無沙汰してましたが、大洋聴かせてもらいました。すごい!ここまで弾けるようになってたら楽しいだろうな~と思いながら聴いてました。ぶらぼ~!
フーガト短調も練習してるんですね、またいずれ機会があれば是非聴かせて下さいね~
無理せず頑張って下さい(^▽^)/
今回は午後の部に行かれたんですね、久しぶりでしたのでお会いできなかったのが残念です~またの機会に^^
最近私はブログすっかりさぼり状態でご無沙汰してましたが、大洋聴かせてもらいました。すごい!ここまで弾けるようになってたら楽しいだろうな~と思いながら聴いてました。ぶらぼ~!
フーガト短調も練習してるんですね、またいずれ機会があれば是非聴かせて下さいね~
無理せず頑張って下さい(^▽^)/
ゼロシンさんへ
ゼロシンさん、コメントをありがとうございます(^^)/
ゼロシンさんは午前の部だったんですね~。
本当は午前に行きたかったんですけど…お会いできず残念です(>_<)
はいまた、ぜひご一緒しましょう!
うわぁ~~(>_<)
ボッロボロの大洋聴いていただき恐縮です(^^;(^^;
かなりアレな音源なのでどさくさに紛れてアップしちゃいました(笑)
勿体ないブラボーありがとう、嬉しいです~。
フーガト短調、ゼロシンさんのように流れるようにはなかなか弾けるようになりません・・・が、好きな曲なので弾けるように頑張っております♪
ゼロシンさんは午前の部だったんですね~。
本当は午前に行きたかったんですけど…お会いできず残念です(>_<)
はいまた、ぜひご一緒しましょう!
うわぁ~~(>_<)
ボッロボロの大洋聴いていただき恐縮です(^^;(^^;
かなりアレな音源なのでどさくさに紛れてアップしちゃいました(笑)
勿体ないブラボーありがとう、嬉しいです~。
フーガト短調、ゼロシンさんのように流れるようにはなかなか弾けるようになりません・・・が、好きな曲なので弾けるように頑張っております♪