2018.11.03
バッハブーム(私だけの)がまた来たよ~
もうず~っとバッハお父様から遠ざかっておりました。
何か月レッスンに持って行ってないんだろう?
バラードでいっぱいいっぱいだった時に一旦バッハは中断しようと思ったような気がします。
遡ってみたらどうやら今年の3月までフーガト短調やっててそれ以来バッハは弾いてないみたい。
半年以上経っちゃったわけですね。
先日の大阪へ行った時の少し前にバッハを少し弾きたいな~と思って何曲か解凍しようとしましたが、自分の中ではメインがショパンだったというのもあって、イマイチな解凍に(;´Д`A ```(そのメインも残念でしたが・・・)
ブロ友さんのバッハはやっぱり良かった~
それで触発されて、久しぶりにバッハを弾いたらやっぱり楽しい(#^.^#)
私の自分で弾く好みは、短調のゆっくりで重厚な感じの3声か4声フーガが好きなんです。
(聴くのは速い曲でもゆっくりなのでもどちらでも好き。でもバッハの速いのはすごく難しく感じるんですよね)そして、出来れば調号の少ないもの(←これ、重要笑)
いつも思うけど、なんでバッハって中毒性があるんでしょう?
特にフーガで感じるんですが。
横の流れとか、各声部の弾き分けとかちゃんとできてるわけではないし、でも、いつまでも弾いていたくなるんですよね。
どうやら今レッスンがショパンオンリーになってるから、その反動とか?もあるかもしれないなぁ…
というわけで、バッハブーム(私だけの)が来たみたいです(^^♪
レッスンには当分持って行かないと思うけど・・・
何か月レッスンに持って行ってないんだろう?
バラードでいっぱいいっぱいだった時に一旦バッハは中断しようと思ったような気がします。
遡ってみたらどうやら今年の3月までフーガト短調やっててそれ以来バッハは弾いてないみたい。
半年以上経っちゃったわけですね。
先日の大阪へ行った時の少し前にバッハを少し弾きたいな~と思って何曲か解凍しようとしましたが、自分の中ではメインがショパンだったというのもあって、イマイチな解凍に(;´Д`A ```(そのメインも残念でしたが・・・)
ブロ友さんのバッハはやっぱり良かった~
それで触発されて、久しぶりにバッハを弾いたらやっぱり楽しい(#^.^#)
私の自分で弾く好みは、短調のゆっくりで重厚な感じの3声か4声フーガが好きなんです。
(聴くのは速い曲でもゆっくりなのでもどちらでも好き。でもバッハの速いのはすごく難しく感じるんですよね)そして、出来れば調号の少ないもの(←これ、重要笑)
いつも思うけど、なんでバッハって中毒性があるんでしょう?
特にフーガで感じるんですが。
横の流れとか、各声部の弾き分けとかちゃんとできてるわけではないし、でも、いつまでも弾いていたくなるんですよね。
どうやら今レッスンがショパンオンリーになってるから、その反動とか?もあるかもしれないなぁ…
というわけで、バッハブーム(私だけの)が来たみたいです(^^♪
レッスンには当分持って行かないと思うけど・・・
スポンサーサイト