2019.11.18
レッスン~とにかくいろいろ弾いてみよう!
先日のレッスン。
ヴォカリーズとソナタを見てもらいましたが、とにかくゆっくりたどたどしくどころか、一音一音確認しながら(なのに間違いながら)しか弾けないという(^^;
脳トレ曲2曲は結構キツイ・・・(^^;(^^;
まあ気長にやって行こうと思っていますが・・・
練習量が足りないのもあるとは思いますが、やっぱり難しいというのがあるんだと思います。
なので来年の発表会がいつになるのか?を先生に聞いたところ、恐らく10月になるとの事。
という事は後約1年か・・・。
私が発表会について聞いたため、来年の発表会に何を弾きたいのか決めて行きましょうという話になりました。
高い目標を立てて頑張るのは嫌いじゃないんですけど、今年の発表会は親の事や子供の事などこなしながら練習して行くのが大変だったこともあり、ようやく終わった~って気持ちの方が強かったし、来年・・・はまだ全然考えていない状態(^^;
でもそろそろ?!考えて行かなきゃな~って話でした。
ザックリ言うと、本命曲は出来れば前倒しで弾けてる状態に持って行き、その間に違う曲も弾きつつ、発表会曲を決めて行こう!
みたいな感じでやって行きましょうという事になりました。
ソナタとヴォカリーズは弾いてみる、でも来年どうなるかはわからないので他にもいろいろ弾いて行きましょう・・・
という事で、ショパンのバラード2番とスケルツォ2番も弾いてみる事になりました。
スケルツォ2番は遊び弾き?で途中の複雑では無い部分はなんとなく弾いてみた事がある程度。
途中から転調して臨時記号がたくさん出てきますよね。そこらへんはほぼ弾いた事が無いんです。
バラード2番もほぼ弾いた事が無い・・・(^^;
とりあえず、次回のレッスンまでに少しでもゆっくりでも弾けるようにしておきたい。
でもどの曲もいつかは弾いてみたいな~と思っていた曲なので、今のこのあれこれ欲張りな状態は楽しい♪♪
とにかくいろいろ弾いてみよう!(#^.^#)(#^.^#)な週間になりそうです(^^♪
ヴォカリーズとソナタを見てもらいましたが、とにかくゆっくりたどたどしくどころか、一音一音確認しながら(なのに間違いながら)しか弾けないという(^^;
脳トレ曲2曲は結構キツイ・・・(^^;(^^;
まあ気長にやって行こうと思っていますが・・・
練習量が足りないのもあるとは思いますが、やっぱり難しいというのがあるんだと思います。
なので来年の発表会がいつになるのか?を先生に聞いたところ、恐らく10月になるとの事。
という事は後約1年か・・・。
私が発表会について聞いたため、来年の発表会に何を弾きたいのか決めて行きましょうという話になりました。
高い目標を立てて頑張るのは嫌いじゃないんですけど、今年の発表会は親の事や子供の事などこなしながら練習して行くのが大変だったこともあり、ようやく終わった~って気持ちの方が強かったし、来年・・・はまだ全然考えていない状態(^^;
でもそろそろ?!考えて行かなきゃな~って話でした。
ザックリ言うと、本命曲は出来れば前倒しで弾けてる状態に持って行き、その間に違う曲も弾きつつ、発表会曲を決めて行こう!
みたいな感じでやって行きましょうという事になりました。
ソナタとヴォカリーズは弾いてみる、でも来年どうなるかはわからないので他にもいろいろ弾いて行きましょう・・・
という事で、ショパンのバラード2番とスケルツォ2番も弾いてみる事になりました。
スケルツォ2番は遊び弾き?で途中の複雑では無い部分はなんとなく弾いてみた事がある程度。
途中から転調して臨時記号がたくさん出てきますよね。そこらへんはほぼ弾いた事が無いんです。
バラード2番もほぼ弾いた事が無い・・・(^^;
とりあえず、次回のレッスンまでに少しでもゆっくりでも弾けるようにしておきたい。
でもどの曲もいつかは弾いてみたいな~と思っていた曲なので、今のこのあれこれ欲張りな状態は楽しい♪♪
とにかくいろいろ弾いてみよう!(#^.^#)(#^.^#)な週間になりそうです(^^♪
スポンサーサイト

No title
ね~み♪さんこんばんは~
来年の発表会曲を考えて選曲、弾いていかれるのですね~♪
バラ2とスケ2!!
個人的には、ね~み♪さんのスケルツォ2番聴いてみたいです!
いいですね~譜読み祭りですね(#^.^#)
私も次の曲をあれこれ譜読み中です。
いろいろ弾いて楽しみましょうね~~
来年の発表会曲を考えて選曲、弾いていかれるのですね~♪
バラ2とスケ2!!
個人的には、ね~み♪さんのスケルツォ2番聴いてみたいです!
いいですね~譜読み祭りですね(#^.^#)
私も次の曲をあれこれ譜読み中です。
いろいろ弾いて楽しみましょうね~~
amyさんへ
amyさんどうもです~(*^^*)いつもコメントありがとうございます!
はい、もう1年後の話??と言う気もしますが(^^;1年後の発表会を視野に入れての曲選択です。
今の感触だととてもソナタ3番は無理そう(;´д`)だし、他にもいろいろ弾きたい曲が目白押しにありす。
スケルツォ2番もバラード2番もどっちも好きですが、今実際手を付け始めたのはバラードの方です。
構成もバラードにしては単純で動静の対比がかっこ良くて、練習にストレスを感じません(*^^*)
スケルツォの方はまだちゃんと弾いてないけど、楽しみです!
あれこれ弾いてるのって楽しいですよね♪
私はやっぱりこの時期(譜読み初期段階)ってとても好きだわ~と実感です(*^^*)
はい、もう1年後の話??と言う気もしますが(^^;1年後の発表会を視野に入れての曲選択です。
今の感触だととてもソナタ3番は無理そう(;´д`)だし、他にもいろいろ弾きたい曲が目白押しにありす。
スケルツォ2番もバラード2番もどっちも好きですが、今実際手を付け始めたのはバラードの方です。
構成もバラードにしては単純で動静の対比がかっこ良くて、練習にストレスを感じません(*^^*)
スケルツォの方はまだちゃんと弾いてないけど、楽しみです!
あれこれ弾いてるのって楽しいですよね♪
私はやっぱりこの時期(譜読み初期段階)ってとても好きだわ~と実感です(*^^*)
無縁
ひとりで勝手に練習しているだけなので発表会とは無縁です^^;。
たくさんの人の前で弾くのはとんでもなく緊張するでしょうね。それでも弾ける人は凄いです。
たくさんの人の前で弾くのはとんでもなく緊張するでしょうね。それでも弾ける人は凄いです。
イズラーさんへ
イズラーさん、コメントをありがとうございます(#^.^#)
人の前で弾くのは緊張します(^^;
でも回を重ねるごとにすこ~~~~しずつ(本当にすこ~~しずつ)慣れてくるような気がします。
でもいずれにせよ緊張はします(>_<)
一人で勝手に弾くのも楽しいですよね♪
人の前で弾くのは緊張します(^^;
でも回を重ねるごとにすこ~~~~しずつ(本当にすこ~~しずつ)慣れてくるような気がします。
でもいずれにせよ緊張はします(>_<)
一人で勝手に弾くのも楽しいですよね♪